
銀牙
18歳からバイク乗ってます。
ソロツーが多いですが同じ趣味の仲間とマスツーもしてます。
ソロだと主に千葉、長野が多いです。
DR250とVst250と890AdvRで北海道走ってきました。
Vst250では北海道極力海岸線一周!
Vst250は北海道を走るには最適なバイクでした。
890AdvRでも北海道を走ってきました!
890AdvRなら突然のダートでも難無く走れ、ダートの先の秘境まで行けるのは北海道を走るには最高のバイクです!!
愛車歴
Yamaha DT50(2000-2003)
Suzuki DR250R(2003-2018)
Suzuki Vストローム250(2018-2023)
KTM 890AdventureR MY23(2023-Now)
バイク以外の趣味
NFL(PITファン)
WWE(AJ、KO&サミ推し)
サバゲー
ゲーム
アニメ
マンガ










北海道ツーリングday7(富良野〜苫小牧)
北海道も後2日となりました。
ラビスタ富良野はドーミーイン系列なのでモーニングもやっぱり豪華な海鮮丼!
釧路と同じくイクラ乗せ放題と海鮮はマグロサーモン甘エビイカ〆鯖と釧路とは違うラインナップで飽きさせないw
レストラン併設なだけに洋な感じでチーズとスープが豊富でした!
富良野から苫小牧は直行すれば150km程の距離。
当初の計画ではこの日に小樽から新潟便で帰りたかったものの、
予約が取れず、翌22日は小樽新潟は運休と言う罠が😇
慌てて他の便を探すも21日はどれも満席。
22日の大洗便は満席でギリギリ仙台便が取れたので苫小牧泊で1日延長となりました。
なので今回の旅2つ目の目玉、1年に1ヶ月しか通れない幻の道を通りに苫小牧とは逆方向の旭川方面に北上します🤣
その道中で最初こチェックポイントが富良野にあるジェットコースターの路。
なんの変哲も無い一直線の坂道と波打ったような道でした。
自分以外にもライダーさんが居たので穴場スポットなのかもw
軽くそのライダーさんと会話したら同じ場所目指してるのでまた会う予感😀
んで次のスポットは富良野からだと白金青い池が有名だけど、土曜日なので観光客渋滞が予想できたのでスルー。
この日の目玉である1年に1ヶ月しか通れないチョボチナイゲートを目指します!
その途中には忠別ダムがあり寒さでトイレ休憩に立ち寄るも面白い展示物があったのでついつい観てしまったw
この日は朝から寒かったのでカッパを着込み忠別ダムからすぐにあるチョボチナイゲートに到着!
そして1年に1ヶ月しか通れない嶺雲橋を撮影し通り抜けると
先程のジェットコースターの路で会った方と再会😄
通りすがりに会釈だけして先を目指します。
次のCPは戸外炉(トトロ)峠。
空き地に猫バスが置いてあるだけのネタスポット😅
でも観光客は来てる様で写真撮ってたらそれ何ccって話し掛けられましたw
近くの道の駅ふかがわに立ち寄りランチ休憩。
米処との事でおにぎりをチョイス。
あと米粉を使ったザンギに、試食で食べたソーセージ串が美味しかったのでおかずに🤤
ついでに幌加内の蕎麦が種類豊富にあったので親へのお土産を買う。
後は苫小牧のホテルを目指すだけですが真っ直ぐ行くのも芸が無いのでわざと山道を走るルートに。
そのCPとして上砂川(悲別)駅、シュウパロ湖が一望できる鹿島眺望公園を通り何時も通りの日没。
この日の夕飯は行く場所は決まっていて
北海道第四のラーメンとして挙がる苫小牧カレーラーメンの元祖、味の大王総本店へ。
カレーチャーシュー麺と小ライスとエゾシカ餃子。
エゾシカ餃子は観光客狙いなんだろうなって思ったw
カレーで冷えた身体も温まってホテルまで一気に!
名残惜しくも北海道最後の夜もドーミーイン🥰