





今日は意を決して初の長距離&峠道ツーリングしてきました!
都内から中央自動車道で相模原まで行き道志みち→山中湖→河口湖→フルーツライン→奥多摩周遊道路とぐるっと回り往復約300kmの道程
生憎天気は曇りで途中雨や霧も出てましたが道中景色が凄く良くて天気の時に走ったらもっと気持ちいいだろうなと思いました
ただ峠道が本当に怖かった…
峠道走ってる時はずっと怖すぎ怖すぎと喚きながら走ってましたw
もう体も心もヘトヘトです…(:3_ヽ)_
他のライダーさんはなんであんな軽快に走れるのかしら…
天気が悪かったから交通量も比較的少なく、うしろにつかれたらすぐ譲るようにしてましたが、天気が良くて交通量が多いと滅茶苦茶迷惑かけそう…
ヘアピンカーブとか何速でどのくらいの速度で走るのが正しいんでしょう?
次はもっと軽快に走れるようにしたいです