
ミチノウエデ
千葉生まれ全国育ち宮城から滋賀住みに。幼少期の過度な禁止のリバウンドで、業務から無理矢理スタートさせたバイク歴も無事30年超え🌈
White Deer の脚元でモトクル開始!格好いいバイクと美しい写真が大好物、ヤエー感覚で👍️&フォローさせていただきます😉✨
【出没(予定)場所】
※峠道探索中(求む!情報提供)
奥琵琶湖パークウェイ
クシタニ大阪店
ライコランド京都店
草津2輪館
鈴鹿サーキット
岡山国際サーキット
【愛車遍歴】
ホンダ | CRM250R | XLR250(業務)
BMW | F650GS Dakar
ドゥカティ | Hypermotard 1100S
ハスクバーナ | SM250R | Svartpilen250
MVアグスタ | F4-1078RR312
【納車待ち】
トライアンフ | Daytona Moto2 765








【20秒の壁(秋のSUGO1週目)】
過去2回が霧雨だったクシタニさんの走行会。今回も予報も朝の空模様もビミョーでしたが、結果的に曇天に少し晴れ間も見え、完全ドライの良いコンディションに恵まれました😆
結果は、
・1ラップ3年間万年2分20秒台(ベストは21秒)から2分1桁台(ベストは1秒)
・30分×2セットで最高19ラップから24ラップ回れるようになった。
・最高速度は180km/hから220km/h
・怖くてできなかったAモードを初使用
・今までぎこちなかったライディングも、目一杯できた
・初めてパスされる側ではなくてパスする側になった(パスするって思った以上に難しい😅)
今シーズン春季までは、ツーリング主体で年4回の走行会のみサーキット走行をしていた訳ですが、やはりそれでは上手くなれない、サーキット走行自体を練習しないと上達しないというのが実感です🤔
今まで純正スクリーンを使用していましたが、ストレートでの風防効果と視界が欲しく、アクリポイントのクリアスクリーンを早速ポチりました😆
今シーズンのSUGO走行会も、残すところあと2回✨️できれば1分台を出してシーズンを終えたいですね😆