
よねぞー
▼所有車種
-
- GIXXER SF150
千葉県在住、今年41になる妻子持ちのオッサンです
今年11歳になるポメラニアンも居ます
以前はクルーザー系のバイクで峠を走り回ったり、大荷物背負ってキャンプツーリングやオフ車で林道に挑戦したりもしましたが
気付けば通勤と街乗りばかり(笑)
通勤用にGIXXER SF150
ツーリング用にGSX1200イナズマ
時々カミさんのモンスター696にも乗ってます
所帯持ちになってからバイクで遠出はほとんどしなくなりましたが、隙あらば遠出する妄想はしています笑
両親が岩手県出身なので岩手は第二の故郷です
岩手県内をバイクで走りたいなと思ってます
バイク遍歴
エリミネーター125
バルカン400
バルカン1500(バルカン88)
バルカン1500クラシック
エストレヤ
マローダー250
XV1700ロードスターウォーリア
ジェベル250XC
ダイナワイドグライド
VT250スパーダ




ビンボーカスタム第二弾でジクサーSF150にロングスクリーンとナックルバイザー取り付けと前回作ったリアキャリアをちょっと改造して大型のツーリングバッグを取り付け可能な追加キャリアを制作しました
追加キャリアは脱着可能なんで普段はリアボックスで通勤しますが、いざロングツーリングに行くぞって時にだけ着けようかと。。
まぁロングツーリングに行く許可は出てないんですが(笑)
ロングスクリーンはAmazonで売ってた2500円のニンジャ用中華スクリーンと取り付け用グロメット500円
ナックルバイザーは左右セットで1500円
合計4500円
ネットで先人たちの情報を収集し
まぁなんとかやれそうかと思い作業開始
取り付けステーとボルトナット類はほとんど拾った物を加工して付けました
パッと見ではそれなりにちゃんとしてるっぽくはなりましたかね?
ロングスクリーンとナックルバイザーを同時に着けるとスクリーンとナックルバイザー同士が干渉してしまったりフロントカウルに当たるなど、まぁ一筋縄ではいかない感じでしたけど、スクリーンを浮かして遠目な設定に位置調整したり、左のバイザーは一部削ってクラッチレバーに当たらないようにと。。
色々試行錯誤はしましたが、なんとか左右にハンドルをフルに切ってもギリギリどこにも干渉しないようには出来ました
これでとりあえずは快適通勤オジサン仕様に近づきましたかね〜
バイク乗りたての20代の頃なんかはスクリーンやバイザー、リアキャリアなんてオジサンくさくて絶対着けねぇ、、バイクなんて風を浴びるために乗るんだろ?と小僧発言で息巻いていたような気がしますが
もうそんな事言ってられなくなりましたね
鏡を見るたびに疲れた顔したオッサンしか映らないんですから
もう諦めの境地(笑)
真冬の冷たい雨が降る中でもバイクに乗らなきゃ行けない時もあるもんで
スクリーンとナックルバイザーは寒さと疲労軽減に効果有りそうと期待してます
まずはちょっと通勤だけでなくロングツーリングをして確かめてみたい所ですけどね
ちょうど長野に移住した友人が遊びに来いと言ってるんで時間があれば千葉県から長野県往復オール下道で燃費チャレンジしながら、、
なんて野望もあります(笑)