
銀牙
18歳からバイク乗ってます。
ソロツーが多いですが同じ趣味の仲間とマスツーもしてます。
ソロだと主に千葉、長野が多いです。
DR250とVst250と890AdvRで北海道走ってきました。
Vst250では北海道極力海岸線一周!
Vst250は北海道を走るには最適なバイクでした。
890AdvRでも北海道を走ってきました!
890AdvRなら突然のダートでも難無く走れ、ダートの先の秘境まで行けるのは北海道を走るには最高のバイクです!!
愛車歴
Yamaha DT50(2000-2003)
Suzuki DR250R(2003-2018)
Suzuki Vストローム250(2018-2023)
KTM 890AdventureR MY23(2023-Now)
バイク以外の趣味
NFL(PITファン)
WWE(AJ、KO&サミ推し)
サバゲー
ゲーム
アニメ
マンガ










北海道ツーリングday6(釧路〜富良野)
今回の旅も後半戦
ドーミーイン釧路のモーニングは海鮮丼!
イクラ乗せ放題キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
他にも生タコサーモンマグロホタテ乗せ放題w
これよこれ🤣
先日に通った阿寒湖まで戻りオンネトーが最初のチェックポイント。
15年前と訪れたが相変わらず携帯の電波が入らない場所だった😅
今回は足寄へ抜けるルートを計画したが、計らずもダートだった🤣
もうこれくらいのダートなら楽しいと思えるほどには慣れてきた。
890AdvRの性能を引き出せつつあるのが嬉しい👍
次のチェックポイントは十勝牧場の白樺並木道だが、途中の道の駅あしょろではday2の道の駅ほろかないでお会いした方と奇跡の再会!
4日後に北海道で再会するのも凄い確率😀
十勝牧場のある帯広までの間に道の駅かみしほろで遅めの昼飯
エゾリスバーガーとあるのでリスの肉って?と思い食べる事に🤤
食べ終わってから店員さんに聞いてみたら肉は牛100%でエゾリスとはチーズ工房の名前だとか…
確かにチーズがタップリで美味しかったですが😅
ようやくチェックポイントの十勝牧場の白樺並木に到着!
ここは砂利道の一直線。
ダートの経験値の為にただ走りたかっただけの経由地w
ただの砂利道っても実は結構疲れる。
利根川ダートで経験済なので問題無く往復👍
day6のCPとしては終わりで後は富良野のホテルへ向かうだけですが
せっかく帯広に来たなら豚丼は食べたいよね🤤
って事で道の駅おとふけで豚丼を食べる。
数時間前にバーガー食べたけどw
道の駅おとふけを出る頃には日没が迫ってきた。
ただひたすら十勝から富良野を目指す中で山越えるよな?と思ってたら気温12度の狩勝峠だった。
真っ暗で寒い狩勝峠だけど、道民のスピードが速い🥹
峠は越えた後だが道の駅みなみふらので寒さに堪らずカッパを着る。
9月なのにグリップヒーターMaxにするとは思わなかったぜ😇
なんとか宿のラビスタ富良野に到着!
ホテル周辺で夕飯にしようかと彷徨ったが目ぼしい店が無く、ドーミーイン系列だがレストランがあるラビスタの中で食べる事に。
寒さのあまり腹はあまり減ってないもののビーフシチューが目に入った🤤
あとちゃんとしたレストランのカルボナーラも食べたいって事で2品注文。
毎日夕飯ガッツリいってるから、確実に太って帰ることになりそう😇