
たかとも
2009年モデルのR1に乗っています。(2020年4月時点)
当然ロッシファンでーす!!
⇒ 2015年モデルのR1M に替えました。(2021年5月時点)
⇒ 2023年モデルのThruxton 1200RSに替えました。(2022年10月時点)
もう一台、W800 cafe(新車2019年10月) ⇒ SV650Xを持ってます(新車2020年7月) ⇒ トレーサー 900GT[2019年型]に替え(2021年6月) ⇒ MT-10SP[2017年型]に替えました(2022年12月現在)
近場をのんびり走るツーリング時はThruxton、ロングツーリング時はMT10と言う感じで考えていますが、できる限り交互に乗るようにしたいです。 両方共に愛着がありますので!!!!










【10SPくん 乗鞍林道日帰りツーリング2/2】
9月初めになりますが、涼しいスポットを求めて乗鞍林道に行ってきました。
バイク🏍: MT-10SP
走行距離:555km
燃費:18.6km/L🙂
天気:☀️
日中気温:26℃〜31℃
コース: 自宅🏠7:10出発〜下道K25(二之瀬越)→養老IC/東海環状/養老JCT/名神/(渋滞で羽島から下道走行)一宮木曽川IC/東海北陸道→9:00川島PA(🚹☕️)→美濃関JCT/東海環状/土岐JCT/中央道→中津川IC/R19→11:30道の駅日義木曽駒高原(🚹ランチ🥯🤳お土産😉)12:00出発→R19/K26→12:45乗鞍林道入口(🤳)→13:10乗鞍岳展望台(🤳)→林道安曇奈川線/ツツジ園付近(🤳)→13:40乗鞍高原温泉♨️前(🤳)→K84/R158→14:00白骨温泉入口前(🤳)→15:10高山市車田(🤳)→15:20高山市古い街並み(🤳)→R472⛽️→高山IC/中部縦貫道/飛騨清見IC/東海北陸道/一宮JCT/名神/養老JCT/養老IC→下道K25二之瀬越→17:50いなべっこ(お買物😉)→下道⛽️→ 18:25🏠帰宅
乗鞍林道、SNSで紹介があったので、この時期涼しいかと思い初めて行きましたが、爽快でした😉
林道と言っても全て舗装されているのでロード🏍️でも問題ありません🙂
往路は中津川からR19を川沿いに走るコースとしましたが、どんどん標高が上がって行くので、この時期爽快に走れ💨ます😉
帰路はR158で高山方面に抜け周回するコースとしましたが、この時期のR158も爽快です😉
そして最初と最後は二之瀬峠を軽く流して帰ってきました。