
アズサ
バイクやアーケードゲームの漫画を描いています。Amazonで坂本梓と検索すると無料で読めます。
投稿は自分の忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
ソフトクリームをこれ見よがしに投稿している方はブロックしていますのでご了承下さい。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










仕事が13:00に終わって、今日は久しぶりに二丈パーキングに行ってみたかったので出発。
46号に入る直前、この後スタンドは無いので三養基で給油…
山に入ると途中バイクも結構すれ違った。もう午後なので帰りの人なんだろうか。
走っているとけっこう前走車に追いついてしまうが、割とすぐ譲ってくれてありがたかった。
山の方はだいぶ曇っていて、12号で山越えしようとするとかなり雲が厚くなってきたので雨が心配だったが、まあ大丈夫だった。
やはり午後からなせいか、白糸の辺りではけっこうクルマが多かった。
二丈パーキングは4回目なので、マップを確認せずとも行けた。あまり意識してなかったけど、この辺りは糸島で、今度のNHK朝ドラの舞台なのね。
二丈パーキングではサーファーの人がけっこういた。そういえば夏場に来たのは初めてかもしれない。
やっぱり海沿いを走るとアガる。
風がかなり強かった。
帰り、143号に入ってすぐ、ちょっと写真を撮っていたら軽トラが追い抜いて行って、すぐ自分が追いついたが、絶妙に遅くてまいった。絶対道を譲らない感じだったし、公道なので仕方が無いけど、結構ストレスがたまった。
軽トラは七山の辺りでいなくなったけど、その後も遅めの前走車が多く、46号はちょっとだけ前走車がいなかったけど、全般的に気持ち良く走れなかった。時間が遅いせいかもしれない。
だいたい80マイルでガソリンが怪しくなってくるので、三養基で給油。ちょうど80マイルくらいで大体12リットル入れたので、燃費はリッター11kmくらい?
改めて考えると、やっぱり大食いだね…
ちょうど100マイルで4時間30分の行程。