
かっくん(^_^)v
▼所有車種
-
- VFR400R
4年半前にヤフオク!で「NC30」を見つけて以来
リターンライダーとして復活しました。
30数年前のバイクブーム(レーサーレプリカ)を
肌で感じてきた者です。
走る側ではなく、見学する側で。
(当時からスピードを出すのは、怖いのですが。。。)
年齢を重ねると、どうしても「あの頃は。。。」と
会話の中に出てしまいます。
ETC も バイクナビ も インカム も 無い時代と違い
今は快適になりましたね。
コインホルダー付きのタンクバッグ
見かけなくなりましたね?




最初に手に入れた車体側の「油圧シリンダー」
いろいろいじってキズが付いてしまったので
早くも取り替えました‼️
今度は、シャフトの長さも正確に測り
「油圧シリンダー」の搭載位置も
自由度を持たせたセッティングにしたので
より綺麗に取り付け出来ました‼️
このようなアフターパーツは、そのまま装着させることは
出来ないということを前提に、考えたほうが良いみたい🎵
その車種専用品ではないので。。。
「メッシュホース」のレイアウトも
より自然な曲がりにしたので、新たに
取り替える必要が無くなりました‼️
クラッチワイヤーが存在しなくなったので
より「安心感」が増しました‼️
ちなみに、中に入っているオイルは
「DOT 4」のブレーキオイルです🎵
ホンダ純正の。。。
「純正のワイヤー式」から「油圧クラッチ化」への
変更ですが、クラッチレバーを握る重さは
変わらないですねぇ🎵
その代わり、動きの滑らかさは
良くなった気がします‼️
もしかしたら、メーカーさん
もともとクラッチ操作が重いことがわかっていたので
あえてワイヤー式を選択したのかな⁉️
古いバイクなんでねぇ〜😅