TomTomさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(TomTom+2024/8/21 奥武蔵ソロツーリング)
  • TomTomさんが投稿したツーリング情報
    TomTomさんが投稿したツーリング情報
    TomTomさんが投稿したツーリング情報
    TomTomさんが投稿したツーリング情報

    2024/8/21 奥武蔵ソロツーリング①

    久しぶりの投稿です。
    お彼岸を迎え、ようやく涼しくなってきましたね。
    この夏は酷暑続きでバイクで出る機会もほとんどありませんでしたが、先月8/21に奥武蔵に涼を求めてソロツーリングをしてきました。
    遅ればせながら記録がてら投稿しておきます。

    この日は初めて外環道の日高ICを下り、飯能を通ってお馴染みの有馬ダムに向かいました。
    Google Mapsによると、有馬ダムからさらに奥の秩父の浦山ダムまで通じている林道が、車でも通れるかのように表示されていたので行ってみようとしましたが、行けたのは有馬渓谷観光釣り場までで、やはり通行止でした。
    仕方なく引き返して、山伏峠を越えて正丸トンネルを抜け、林道狩場坂線を登って狩場坂峠へ行きました。
    標高818mまで登ると、結構涼しくて爽快でした。

    そこから定峰峠方面に向かう途中の大野峠で、いつもなら閉まっているゲートが、その日に限ってはなぜか開いていたので行ってみました。
    しばらく行くと埼玉県民の森があり、さらに走りやすい舗装林道を芦ヶ久保方面に向かいかけましたが、このまま下っても面白くないと思い、少し戻って脇道に入り、盆地の見える丘という場所まで行きました。そこは工事中のようで、先の道は残念ながら通行止めになっていました。
    これは引き返すしかないかなと思っていたら、お昼休憩をしていた作業員の一人が、その先も通れるよと言ってくれたので、思い切って進んでみました。
    ところがその道は急な下り坂で、それだけならまだしも、道の真ん中には雨で削られた深い溝が走っていました。
    そこにはまったら転けることは目に見えていたので、通り道を慎重に選びながら何とか抜けることができました。
    若い頃にTLRで鍛えた勘が少し蘇ってきた気がしました。

    バイク買取相場