
RAN
▼所有車種
-
- XJR1300
ホンダフォルツァMF06→XJR1300
難聴
教習所仕様にそっくりなブルーイッシュホワイトカクテルのボロい平成23年式XJR1300に乗ってます。
2022年に普通二輪取り、2ヶ月後に大型二輪取得。同年8月に納車(25,868キロ)
30,000キロの時にメーター◯亡→新品メーター装着してから6,000キロ達成()
本当はキャブが欲しかったです。
出来るならキャブ最終型に乗り換えたいです()
写真投稿したい為に始めました。

マフラーの話
初めての単車が250フォルツァMF06だったけど後ろからの追い風でめちゃくちゃ臭い排気ガスがたまらなくいい匂いだった。匂いの喩えを言えば屋台の発電機の匂い。
フォルツァを手放しXJRに乗り換えたというワケになるが、どうもFl車のXJRのノーマルマフラーはエキパイとサイレンサーに触媒2箇所付いていて匂いも排ガスも制限されてるのでイマイチな匂いだった。排気ガス臭くないというかむしろダイハツミラの方が臭いくらい。
外観がめちゃ昭和くさいXJRなのに排気ガス臭くないって何か寂しいなと。
CB1300SBとツーリングしてる時に私は後ろを走ってたけどキャブ車のような排気ガス臭でいい匂いだなーって思って自分のXJRでも出来ないのかなと。
SC54は2008年式まではO2センサー、触媒レスだったようで。
※XJRはFl全年式触媒が入ってます
そろそろノーマルマフラーからチタンマフラーにしたいなと思ってオクでゲットし、早速付け替えて走るといい音になった感動もあるがキャブ車っぽく排気ガス臭がするようになった。キャブ車とはやはり違う香りでガソリン臭も混ざってきてる感じの匂いがするようになって満足です🙂
エキパイレスで一旦エンジンかけたことあるが意外と生ガス臭はなかった。