
銀の猫
▼所有車種
-
- SR400
我が家のぬこ「ファーファ」と「SR400 カスタム」でトコトコしているおとっつぁんです(・∀・)
よく早朝から相模湖、奥多摩、同志みち等の多摩地区に「突撃ぼっちツー」を頻繁に実施中!
どこかで見かけた際は、ぜひお気軽にお声がけくださいね~(´・∀・`)



さて、前回2号機くんを車検に出したおとっつぁん…
直近は仕事に追われて、全くそんなことを気にする余裕もなかったのですが…
仕事がひと段落したところで思い返すと、もう2週間になるのかと…( ̄▽ ̄;)www
ということで、催促するようで気が引けるのですが、オレブルさんに電話で進捗状況を確認…📞(´・∀・`)
すると、ちょうどその日に車検が終了し、遅くとも翌々日にはお戻しできるかとのこと…
2号機くんのエンジン音が恋しいおとっつぁんはワクワクしながら待っていると、なんと翌日にはオレブルさんから「終わったよ〜📞」とご連絡が…(; Д ) !!
ということで、再び小田急線に乗ってオレブルさんに引き取りに行ってまいりました♪(´・∀・`)🚃
到着して現状の問題点等について確認したのですが…
少し時間がかかってたので、何か大きなトラブルでも見つかったのかと思いきや、特にそんなこともなく至って健康的とのこと✨👍
ただし、一点だけ気になるのは「スイングアームのオイルシールが劣化してるので、ここはいずれ変えた方がいいですよ🛠️」とのこと…
SR乗りの方ならみんな知っているピポットのグリス注入ですが、これが劣化したオイルシールのところから出てくるので、もう新しくは入っていかないそうで…
ただ、早急にやんなきゃいけないかと言われるとそんなこともなく、現状でもグリスは入っているので、次回車検時もしくはタイヤを外す作業がある時にでも一緒にやれば問題ないとのことでした♪(´・∀・`)✨
もう一つ補足として、エキパイ接続部のボルトが完全に固着しちゃってるので、もしエキパイ交換等を考えているのであれば、ここは本当に気をつけた方がいいですよと…( ̄▽ ̄;)💣www
まぁ、当面はその予定もないので、ここはそんなに大きな問題ではないかなぁ…(´・∀・`)💧
その後、車検証の説明等も受け、ひと通りの手続きが終了した時、メカニックさんから「実は一つ謝らなきゃいけないことがあるんです…」とのお話しが…(; Д ) !!
それは作業中に左スプロケットカバーに傷をつけてしまったらしく、一応分からない程度に修正はしたのですが、ご報告とお詫びだけはしておこうとのお話…
当該場所を見てみると…
全く分からん…( ̄▽ ̄;)www
むしろ、もうここまでヤレカスタムが進んでいる状態で、ちょっとした傷ぐらいで何かが変わるわけでもないし…(´・∀・`)💧www
そんなことより、自身の不手際を隠そうとするショップもある中で、こういったほんの些細なことでも正直に言ってくれるオレブルさんに、さらに信頼度がマシマシになったような気がします…(*´ー`*)✨
最後にオレブルさんにお礼を伝えて、車両を引き取った後は大した用事もないのに、そのまま2号機くんを50kmほどしばいてきましたよっと…♪(´・∀・`)✨
久しぶりの2号機くんとのおさんぽで気分がいいので、帰りに缶チューハイを購入し、自宅でまったり晩酌をするおとっつぁんでした…🍺(*´ー`*)✨