よねぞーさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF150)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(よねぞー+お犬様から散歩のお誘いがあり、外に連れ出)
  • よねぞーさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF150)
    よねぞーさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF150)
    よねぞーさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF150)
    よねぞーさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF150)
    よねぞーさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF150)
    よねぞーさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF150)
    よねぞーさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF150)
    よねぞーさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF150)
    よねぞーさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF150)
    よねぞーさんが投稿した愛車情報(GIXXER SF150)

    お犬様から散歩のお誘いがあり、外に連れ出すとぐいぐいリードを引っ張り自転車の側まで私を誘導し

    ドヤ顔で見つめてきます

    これは、、近所の公園の芝生をご所望の様子。

    犬って芝生大好きですよね

    開放的に用足しをしてご満悦のお犬様でした


    一応バイクのお話も

    通勤バイクのジクサーにリアボックスを付けたいと思って財務大臣(カミさん)に相談したんですが最近お犬様の膀胱結石の除去手術で18万とんだから節約せいとのお達しが

    でもせっかくだからちょっとカッコいい感じのボックスとかさ〜
    ほしいじゃん?なんて言ってみましたが

    昔使ってたのあるっしょ?

    ぐは、、あのボロいやつ?
    ジェベル乗ってたとき使ってたやつ?

    そう、それ


    そんな流れで倉庫からホコリを被った懐かしのリアボックスを引っ張り出して

    どうやって付けようかと?

    既製品のジクサー用リアキャリアは大体1〜2万円

    まぁまぁそれなりの値段はしますよね

    もうこの際見た目は気にしないでいこうかと思ったので

    キャリアは自作しました

    純正グラブバーを外して

    職場の廃材やアングル鋼を切り出して、大体こんなもんかと位置決めして溶接
    ジクサーはセンタースタンド付いてるんでこんな時活躍します

    水平器を置いて縦方向、横方向の水平も見ながら点づけ溶接、脱着、本づけ溶接、缶スプレーで塗装と。

    (脱着して元のグラブバーに戻す事も可能です)

    リアボックスのベースを拾ったステーと共締めしてボックスをハメて出来上がりと。

    ・・・ちょっと振動で揺れるかな?って気がしたんで
    まだ改良の余地有りといった所で、また暇な時間見つけてやりたいと思います

    ビンボーカスタムは続きます

    次はロングスクリーンとナックルバイザー付けたいんですよね

    オジサン仕様まっしぐら(笑)

    バイク買取相場