









北海道 6日目
毎日投稿するせいでSV650のカテゴリーが私だらけになってきてますね。
なんかすみませんorz
今日は釧路から帯広方面まで西に走りました。
9:30起床の10:0出発
(だんだん出発が遅くなっているな?)
午前中はまるまる移動に使いまして、
お昼は平和園でジンギスカン焼肉を頂きました
(いい加減食べ過ぎてますね💦)。
帰ったら節制します。笑
そこから北上しまして、
上士幌方面へ。
まず最初に立ち寄ったのは湖底線路!
ボートなんかを陸揚げするためのレールだと思うのですが、
イ◯スタなんかでよく見るエモい感じに全然撮れません😭
綺麗に撮るなら、風の無い朝じゃないと難しいかなぁ。。
続きまして
糠平湖のタウシュベツ川橋梁跡。
崩落が進み古代遺跡のようになってます。。
水位が上がってきてましたのでそろそろ見納めでしょうか?
湖底が見える時期だと梁の直ぐ下まで行けるツアーなんかもあるみたいですね。
展望台からだとかなり遠いです。。
もう少し近くで見たかったなぁ。
そして温泉。
鹿の谷温泉という♨️です。
先日、
相泊温泉のハードルが高すぎて入れなかったので(?)秘湯リベンジです。笑
なんと混浴(!)
温泉自体はナトリューム泉、カルシューム泉の内湯と露天風呂がありまして、
程よい湯温で澄んだ空気と壮大な景色を楽しめました。
体洗い場は石鹸と桶だけという潔さ(`・ω・´)
混浴だけに
何かとトラブルもあり苦労されているみたいです。。
(待ち構えてるオッさんの事をワニというらしい・・・言い得て妙ですね)
しかしながら昭和の雰囲気でいかにも秘湯と言った感じで
感じの良い所でしたので、どんな形であれ存続してほしいものですね。
山から降りまして、
閉鎖スレスレでしたがナイタイ高原牧場に寄れました!
ここの道がめちゃくちゃ良かった😭
絶景な上に舗装が綺麗で、
適度なアップダウンのワインディングが続きます。
距離は短いですが、
今まで通ったことのある道の中で一番になるんじゃないかってくらい!良かったです!!
明日も行きたいくらい。笑
路面がめちゃくちゃ綺麗になった阿蘇の大観峰って感じです。
ここでキャンプできたらきっと気持ちいいのでしょう、、😇
相変わらず曇り空でしたが、
晴れていたらきっと天の川くっきり満点の星が見えることでしょう、、、
今日は距離少なめで!のつもりでしたが、
行ったり来たりしてたら結局360Kmくらい走ってました。笑
毎日ちゃんと記録つけておけば良かったなぁ。
ちなみに家を出てからの燃費は
メーター上3.3L/100Km
ざっくりリッター30Km走っている計算になります(゚ω゚)
ほんまかいな?!笑
明日で船に乗るするつもりでしたが、
本州の天気が悪そうなので
もう少し北海道に滞在しようと思います。
洞爺湖か函館あたりに行こうかなぁ。
聞くところによると
黒岳や旭岳はもう紅葉が始まってるそうで、そっちでも良いかも。
あ、
1枚目は湖底線路行く時に見つけた、
戦車の標識です😳
北海道って感じですねぇ。