
かずちん
▼所有車種
-
- MT-09/SP
バイクは暦だけ言えば30年をちょうど越えたあたり。
マルチはあまり好みではなく、
大型になってからも
VTR1000F
BuellXB12scg
BuellXB12R
今はそれでも変わり種の三気筒、MT-09SP'です。
愛車ではありますが一級自動車整備士目指して頑張る我が子の教材とも化しています。
むか~しはツーリングチーム作って色んなグループと付き合いながら忙しくも楽しく過ごしてましたが、今はその反動か…さては年齢か…気の知れた数人と走る程度か趣味のカメラをお供にのんびりと綺麗な景色目指して走ってます。
仕事がらなかなか時間が取れないこともあって県内を色々とリサーチしながら満喫してます。
親父の代からお世話になった今は亡きバイク屋オヤジの教え守ってすれ違いライダーさんには出来るだけ手を降るよう心がけてますので返してくれたら嬉しいです(^-^)



プラナスマフラー装着
実は失敗してしまったのである…。
マニュアルに説明記載があったのによく見ずネット情報を鵜呑みにしてしまった…。
『焼き入れ』である。
YoutubeでMT-09のチ夕ンエキパイの焼き入れで真っ赤になるまで焼き入れする動画があった↓
https://youtu.be/o-YXNzApXic?si=absaXWk9qdD8sUjS
まぁ、
「とにかく真っ赤にしちゃえばOKなんでしょ!この通りやれば何とかなる!」
と思っていたのである。
ところが…結果は一番色が着いて欲しい所が『変色なし』…。
反面、タイコに近い方は色が変わっていた…。
温度と色変化については予備知識としといたが…疑問は最初からあった、『エキパイ排熱で真っ赤は高過ぎる…』と。
しかし動画を安易に鵜呑みにして実行したってわけ。
あとから知った…『焼き過ぎると退色』
そう、今回は焼けていないのではない→焼き過ぎて退色してしまったのである。それなら、マフラー近くが青く焼けている意味も分かる。
これまたあとから気付いた…マニュアルには小っこい字で『アイドリング』と書いてあったわ…(汗)
まぁ、そこは対処はある、酸化皮膜を研磨すればよい。
研磨については装着前にやったので要領はOK…なのだが今回はそうは問屋が卸しそうにない…以下が理由。
・マフラーおろすとガスケット新品また買わんとならん
・正直、マフラーおろすのめんどくさい
・ピカピカの鏡面がめちゃ理想
さて、こんな〈めんどくさいことしたくない願望〉を叶えてくれる都合のよい方法があるモノなのか…?
そうなると…やっぱりYoutube頼み(笑)
そしたら、ほら、救世主な方法あるじゃん♪♪♪
https://youtu.be/bhqSNyuYIws
まずはこの方法で研磨剤の番手変えながら鏡面を目指します!
これまた今さら気付いた…まともな(笑)MT-09プラナスマフラー装着後の焼き入れ動画、これもYoutube(笑)↓
https://youtu.be/V3RHHKmGDQU
今のところ思う原因。
上のまともな動画もエキパイは赤くなっている。
まともな動画はエキパイがピカピカやしマニュアルにはポリッシュ仕上げと記載がある。よって、
→鏡面出るまで研き上げてなかった!
→焼く時間が長過ぎた!
そこを意識して研磨を先ずは頑張ります、このめちゃ画期的な方法で♪
そして、焼き入れ再チャレンジです♪
まぁ、失敗が楽しく感じられるのは趣味だからこそ成せる業。
今の子供達が将来多くの壁にぶち当たっててもめげずに乗り切る耐性を得るには小さな頃から趣味を楽しむ事が重要と常日頃より感じているしだいです。
ここ15年くらい高卒から新卒まで人事を担っておりまして、初顔合わせの若人にまず聞く質問が「趣味ある?部活、サークル、習い事は別で」。
答えた若人は2,3人…ほとんどが「ないです」または「ネット」や「スマホ」
今のZ世代と言われる若者が一番重要視するのは「自分の時間」と聞きます。それだけ今まで自分の時間が無かったと言うことかと思うと不憫にも感じます。実際、10代20代に聞くとウンウンと言ってますゎ。
どうなんでしょうね…今の親御様はお子さんが自分で見つけ失敗が楽しいと感じられるのめり込めるモノを体験/得させる時間を小さな頃から与えているのでしょうか…どこか形にはめ込み体裁を重んじ強制感がある事を与え(=やらせ)続けていませんか…。
最後は余談でした。
#プラナス
#焼き入れ
#mt-09
#MT-09SP
#マフラー
関連する投稿
-
Desperado winder
05月02日
58グー!
本日は仕事から帰ってからDesperado winderのマフラーに遮熱板を取付😅
たまにブーツが当たり溶けるので💦
#Desperado winder#SUZUKI #マフラー #マフラーガード -
04月06日
66グー!
今日はお得意のコースでツーリング、針テラス〜月ヶ瀬で桜見て〜南やましろへ!月ヶ瀬は梅で有名ですが桜もあってとても綺麗でした!Mt-09は山道をヒラヒラと走れて気持ち良かったです(^^)v #YAMAHA #mt-09 #MT09 #mt09yamt #針テラス #月ヶ瀬 #みなみやましろ村 #バイクのある風景 #バイク #バイクが好きだ #バイク好きな人と繋がりたい #桜 #桜とバイク #桜ツーリング
-
SR400
04月05日
64グー!
マフラーを変えました🛠
BSA SRのレプリカっていう形らしいです👀
低音が心地良い💨💨💨
十数年前に取り外したものらしく、サビサビ😿笑
暇人なので、チマチマ磨きます!!!!!
SR用マフラーなので、エキパイを純正に戻して装着🛠もちろん、サイズはピッタリ。
ずっと気になってたエキパイの接続部分の排気漏れともおさらば✋
マフラーバンドはちょっとサイズ合ってないので、また変えます✨️
キャブのスロー系も純正へ。
エアスクリューも調整。
しかーし、完全にはアウターファイヤ消えず🥲
少し強めのエンブレかかると鳴っちゃう……
前よりは全然いいけど!!
でもなあ、キャブも先々月O/Hして部品も取り替えてるのでエンジンかなあ😭
とりあえず、プラグコードとかも変えてみます😔
エンジンO/Hは今しんどいて〜。
来年就職だから、1年頑張ってくれSR😶‼️💰笑
30年も前のバイクなんだもの。仕方ない。
カスタムそのままでインジェクションSR……とかも少し考えちゃったけど、このサンバーストグリーンを95年式で乗りたいのよ🤦♀️💭
着せ替えは嫌!こだわり!笑
納車1年半で、ここまで出来るようになっただけ成長👍ゆっくりやってこう。
アウターファイヤの解決策知ってる人いたら教えてくださいーーーっ。お願いします🙏
#キャブレター #マフラー #マフラー交換 #バイクのある風景 #旧車 -
04月05日
55グー!
新しい相棒のMT-09 Y-AMTが今日納車されて慣らしで福井まで!兎に角加速が半端ない笑
道中はまだまだ寒いですね^^; #バイクのある風景 #バイク #バイクが好きだ #バイク好きな人と繋がりたい #YAMAHA #mt-09 #MT09 #MT09Y-AMT #Y-AMT -
SR400
03月23日
50グー!
高速かっ飛ばして問題なし✋
メイン162.5
パイロット48
結構エアスクリュー開けてこれなんだよなあ〜
多少のアウターファイヤーはあっても問題無いんだけど、少しでもアウターファイヤー起きるとめっちゃダサい音が…笑
アルミテープで応急処置してるけどらエキパイとの接続が長さ足りなくて排気漏れしてるからやっぱりマフラー変えようかなあ🥲
何にしよう。
フルエキ欲しい😾笑
#マフラー #キャブ #キャブレター #キャブトンマフラー