Cさんが投稿した愛車情報(XV1900CU/Raider)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(C+レイダーメンテナンス記録 前回走行時に)
  • Cさんが投稿した愛車情報(XV1900CU/Raider)
    Cさんが投稿した愛車情報(XV1900CU/Raider)
    Cさんが投稿した愛車情報(XV1900CU/Raider)

    レイダーメンテナンス記録

    前回走行時に出た異常、
    1、エンジンかけるとアイドリングが不安定でエンスト。
    2、エンジンはかかるが信号待ちや、クラッチ切ると毎回エンスト。
    3、アイドリングでエンスト避けるために軽くアクセル開けるとマフラーから煤がでる(黒鉛)

    色々調べてわかったことと、したこと。
    1、プラグが疑わしいとおもい、スパークプラグを4本全て交換。右後ろのプラグがあほか!ってほどつけにくくて2時間かかりました。横着してタンクつけたままがんばったけど、むり!
    最終的にタンク外してやっとコツつかんだから、次は15分もあれば全部交換できるかな(ふぅ。写真の赤丸がプラグレンチいれた写真です。プラグの向きがフレームに干渉するからかなり苦労しました)
    今回はこれでアイドリング安定、煤もでなくなりました。

    2、今回わかったのが、私の車両はサイレンサーだけ社外に交換してる車両だったんですが、ばらしてみるとEXUPのサーボモータを、前のオーナーがはす'していたようで、サーボモーターのカプラーメス部に10Ωの抵抗がささってました。
    これ、抵抗とると、煤だらけでエンジンとまりました。
    36000円ほどかかるけど、サーボモータとワイヤーを購入して次回、EXUPをノーマルにもどします。
    EXUPは針金で全開固定されてました。
    レイダーのEXUPは回転数あげた際に閉まる、消音目的のEXUPなので一般的な加速と共に吸排気を調整しパワー調整するものではないことがわかりました。

    明日、いよいよ息子が免許取得するので、再度様子みようとおもいます。

    バイク買取相場