
タッつぁん
▼所有車種
-
- GSX1100S KATANA
周りの色んな方々の反対を押し切り、再び大型バイクに跨がって早10年を過ぎた。
クラッチが重たいと言う悩みが解消し、カタナライフがますます楽しくなって来ました。
まだまだ乗るぞ!
<車歴>
HONDA ST50
KAWASAKI Z400LTD II
SUZUKI GSX750S
HONDA CB350 four
KAWASAKI KDX125SR
YAMAHA XT250X
SUZUKI GSX1100S KATANA









さあ、出発だ。今日は楽しみにしていた "モトクルDAY"。天気は良いとは言えないが そんな事はどうでも良い。
7:00am.出発!
第二京阪、近畿、阪和を乗り継ぐ。NEXCOの二輪定率割を申し込んだ。安くなるはずだ。
雨が降ってきたが、大した事はない。
ナビは 9:45am.の到着を予想している。急げ、急げ、もっと早くに到着したい。
5速 5,000rpm/mでの巡航。トンネル内ではヨシムラサウンドが大きく響く。
南紀白浜空港に9:20am.到着。中に入れてくれない。10:00am.きっかりに入場。私は7台目だ。
滑走路を走行。走行中、空を見上げると青さも雲の合間から覗かせている。爽快な気分のまま 滑走路走行はアッと言う間に終了。欲を言えば もう少しスピードを出したかった。せめて100km/h ……
受付を済ませ、弁当とお茶を買い込み 早めの昼食。さおりんのバイクを見学。他のバイクを見て回る。ざっと200台程か。
かすみん、さおりん、ちようちゃん …… 特に かすみん、さおりんは 「ひかるんが居なくなって 大丈夫か」と心配していたが、こんなに立派になってと おじいちゃんの気持ちで見ていた。
解散後、南紀を巡る。温泉の匂い …… 硫黄の匂いを嗅ぐのは何年ぶりか ……
南紀は南国の情緒を味わえる …… 正にその通り。白良浜には まだ沢山の人が海水浴を楽しんでいる。
円月島は 考えていたより大きく立派。
温泉施設しかない道の駅 …… 足湯が有ったが 17:00終了の為入れず 残念。
白波が立っている。波の音が大きい。オレンジの空と白い浜。漁船、街の灯 ……
遅くなった。行きと同様、自動車道をひたすら飛ばす。和歌山から大阪に入ると 空気が変わる。生暖かい風、湿度も上がる。 21:00過ぎ 帰宅。少し疲れた。