
蝶師匠
生息地は三重県南部で、カワサ菌感染者のオジサンライダーです(笑)
酷道好きで食欲は旺盛です🤣
時々爆盛りメニューを完食したりしてますが、体型は痩せ型です(笑)
バイクはバリオスⅡとZ125PROの2台所有してます🏍️
ソロツーがメインで、時々マスツーやミーティングを、楽しんでますのでよろしくお願いします😁👌









9月15日のネタですけど、この日は和歌山県白浜町で開催された、モトクルDAYを楽しんできました😄✌️
①地元周辺は雨でしたから、会場の天気はどうなのか❓️
不安を抱えたまま、R168~R311を走って目的地を目指しました🏍️
途中の道の駅で参加者とバッタリ遭遇❗️
会場付近は雨降ってなかったので、とりあえず一安心です👍
②とりあえず会場まで様子見に行ったところ、10時にならないと入場できないとのこと😟
まだ時間はたっぷりありますから、暇潰しがてらスタンプラリー4ヶ所を巡ることにしました🏍️
③千畳敷駐車場~フィッシャーマンズワーフ白浜~円月島展望駐車場~天然温泉長生の湯まで巡りました🏍️
そして会場まで戻ろうとしたところ、ハプニングに見舞われてしまいました😭
セルは回るけど、エンジンがかからず、さらにエンジンチェックランプが点灯❗️😱
さっきまで調子良かったのに、ここまで来てどうしてしまったのだろうか❓️😰
焦り😵💦そして絶望の2文字が頭の中に浮かびます😱
「落ち着け❗️きっとどうにかなる❗少し冷ませばかかるかもしれない❗」
そう言い聞かせて数分後、祈るような気持ちでセルを回したら、何事もなかったかのように始動しました👍
まったくお騒がせな愛車だねえ(笑)
その後は機嫌を損ねることなく、快調に走ってくれました☺️
④会場付近で居合わせた、カタナオーナーと談笑後、会場の入り口まで移動🏍️
参加者が続々と集まってきました😄
⑤入場後は約1.8kmの滑走路を走り、Uターンして戻り、一人づつスタッフに撮影してもらってから、指定の場所に駐輪しました🏍️
滑走路を走るのはとても気持ち良かったし、さらに良い体験となりました😍
⑥腹が減ってはモトクルDAYが楽しめない❗️ってことで、弁当を買って腹ごしらえです(笑)
久しぶりに再会するフォロワーさんとの、交流をメインにしましたので、写真はあまり撮ってません🤣
⑦ビンゴゲームですけど、景品は50あるらしいので、どれか当たると思い、さらに欲張ってカードを2枚購入したのですが、なかなか思うような展開にならず、次々と景品が減ってくのを眺める状況に😭
ようやくリーチになったと思ったら、運悪く景品切れ🤣🤣🤣
敗者復活のじゃんけんも全敗😭😭😭
なので戦利品は参加賞だけでした😅
まあ手ぶらで帰るよりはマシですね(笑)
そして14時頃、会場を後にしました🏍️
⑧帰り道は残ったスタンプラリー巡りをしました🏍️
道の駅椿はなの湯~道の駅志原海岸~えびね温泉を巡り、その後無事に帰宅しました🏠️👣
走行距離255km🏍️
⑨スタンプラリーコンプリートです😆🎵🎵
参加した皆さんお疲れ様でした😄✌️
とても楽しい一日になりました😍
またいつか遊んでくださいね😄👌