
springfirld
なぜかスズキのバイクが寄ってくる体質らしく、鈴菌ファームだの菌床栽培だのと名誉だか不名誉だかわからないあだ名を賜ったりしております。最近はバイク歴10年未満のクセして自分より年上のボロっちくて安い小排気量に御執心。
〈バイク歴〉
ホンダ ズーマー
スズキ GSR400
スズキ DF200E
スズキ TS200R
スズキ TL1000R
スズキ F50スーパーフリー
スズキ グース350
スズキ A100
スズキ TL1000S
スズキ ハイ
スズキ バーディー50(BA42A 14インチになってからのやつ)
スズキ SV650S
スズキ ハイアップ
スズキ DR125S
スズキ RH250
スズキ バーディー50(BA41A 17インチのやつ)





本日は昨日一緒に温泉に行った同級生と魚沼方面へ。浅草山荘で行われている朝活カフェへ行ってきました。
朝からガッツリなハンバーガーで腹ごしらえです。仙台牛のA4肩ロースで作られたパティというよりもはやハンバーグサイズの肉塊と厚切りベーコン、甘辛いソース、チーズとレタス、カットされたミニトマト。以上の品々をサクッと焼かれたバンズでサンドしたならば、美味いに決まっていますね。
飲み物はホットorアイスコーヒー、オレンジジュースにグレープフルーツジュース、あとはコーラから選べました。
帰りにバイクを取り替えっこして走ったのですが、スーパーシェルパの出来の良さに感動しました。スムーズな発進加速、力強い中間加速、6速時のある程度の流れでも困らない巡行性能、どれも本当に素晴らしかったですね。おまけに足つきは良くコーナリングもスイスイ。ブレーキもコントローラブルでしっかり効く。燃費もよし。普通に欲しくなりました。
逆に同級生は動力性能とブレーキ性能がどうにも噛み合っていない恐怖の80'sバイクを味わったことでしょう(笑)。