
プイタン
▼所有車種
-
- VFR
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










昨日9/14はモトクルDAYの前日入りということで串本町潮岬まで行ってから白浜町に戻って来ました。
朝、大阪は晴天だったのに予報通りだんだん悪化。
所々雨にやられたけどカッパ使わず乗り切りました。
潮岬では潮岬観光タワーの食堂でマグロの天ぷら丼を食べました。うどん付きでボリュームがあって良かったです👍
ちなみにR42海岸線を戻る途中にあった「尾鷲牧場」のミルクソフトが絶品でした!
そこからスタンプラリーのために道の駅「志原海岸」「椿はなの湯」「えびね温泉」を周ってから時間つぶしに田辺市の「奇絶峡」「紀州備長炭記念公園」も周って最後に「長生の湯」は去年のモトクルミーティングの戦利品を持っていたのでタダで入浴😁
夏場は熱く感じるお湯ですがヌメリがあって良質な温泉でした👍
宿泊は田辺市の駅前エリアにある「ホテル花屋」へ。
リフォームされてて綺麗で安くて良かったです👍
夜は「宝来寿司」で太刀魚丼とひとはめ寿司(わかめで巻いた鯖入りの寿司)を食べました。
本日は残りのスタンプラリー周ってからミーティングに参加予定。
今のところ雨やんでますが曇りのままモトクルDAY乗り切りたいですね!