
ぼん
2021年01月、前から欲しかった黄色い初期型グロムを見つけ、取得したけど使ってなかった二輪免許をアラフォーから活用し始めたおっさんです。
運転してるときは、緑色のドライブ用メガネをかけてます。
見た目はかなり怪しいけど、悪人じゃないですよ。
たぶん。自信ないけど。。
グロムさんと行った林道で山の香りと未舗装路にハマり。
今ではどんくさいトライアルおじさんになり、CROSS MISSIONのハードエンデューロ大会に出場してます。
道志のお山のコース「森輪」にも出没してるよ。
マイブームは110ccのピットバイク。
乗ってヨシ!押してヨシ!!めちゃ楽しい。
このバイクで妻と子どもをオフ沼に引き込むことに成功したよ。
継続できるといいなぁ。
時々岡山弁でなまっとるけぇ、よーわからんかったらごめんせ。
かなりユルめだと思いますけど、よろしくお願いしますー。










20240829@蓼科 林道本沢線・三沢線・蓼科スカイライン
先月は、お盆休みが取れなかったので代わりにツーリングに行ってきた。
涼しいところを走りたかったから、グロムさんをトランポして蓼科へ行ってきたよ。
この日は台風が来てたから雨が降る前に走ろうと思って、予定より早く起きて7:30からツーリングしてきたんだけど……
涼しいっていうより寒い!!気温が18℃くらいしかない!
しかも曇ってるから暖かくならなさそうだなぁ…
と思ってたら林道発見!(写真1-2枚目)
これはちょうど温まれていい感じ!☺️
貫通してる2kmくらいのゆるふわ林道で温まったあとは、複数の林道がつながってできた蓼科スカイラインへ。
奥武蔵グリーンラインみたく、支線とかあって楽しいのかなぁ…って思ってたのに支線はなくて、カーブのテンポとかもグロムさん的には楽しくない舗装林道だった…
景色も雲で全く見えなかったし(写真3-4枚目)…しょんぼり。🥲
そのあと三沢線を発見!(写真5-6枚目)
オフロードなのに行き先の標識があってステキすぎる…
初めての林道って不安がいっぱいだけど、こーゆー道案内があると助かるよね。☺️
4kmくらいのオフロードを楽しんだあとはメルヘン街道!
標高900mくらいから麦草峠の2100mまて一気に上がっていくし、カーブがめっちゃ楽しい道!
途中の白駒池のへんは苔の群生地でめっちゃキレイでええトコなんよねー。
途中で雨が振り始めてめっちゃ寒かったけど、車を停めたとこまで終始たのしーツーリングでした。☺️
そのあとの帰り道は台風でえらいこっちゃやったけどね……😱
そんな1日。
(そーいえば、 BikeBrosさんの記事に僕の投稿が載ってたよ……びっくり。😳)