
TomTom
1961年式、還暦過ぎのツーリング大好きおじさんです。
若い頃はよくキャンプツーリングに行きましたが、結婚後は次第にバイクから遠ざかり、子どもも生まれてBAJAを手放し、その後は休眠。
2019年、早期退職したのを機に20数年ぶりにリターン。
当初はSR400に乗ったものの、どうせなら大型に乗ろうと免許を取得し、憧れのDucatiオーナーに。
その後、昔のようにオフにも行きたくなり、軽くて足つきのよいXR230を入手(とはいえ出番は少ない)。
2023年10月、Monster797からCB650Rに乗り換え現在に至る。
無言フォロー大歓迎。こちらも無言フォローをお許しください。
【バイク歴】
XL250R
CBX400F
GB250 Clubman DT200R TLR200
XLR250 BAJA
...
SR400
Monster797
XR230 CB650R




1/14(火)千葉・内房ソロツーリング
暖冬のおかげで、昼間は13度と日射しが暖かく感じられた1/14。今年最初のツーリングとして走ったのは内房、富津岬〜東京湾観音〜館山・洲崎灯台の日帰りコース。
富津岬の次は鋸山に行く予定でしたが、向かう途中、山の上に立つ白くて大きな観音さまが目に入り、立ち寄ったのが東京湾観音。56mもあり、中の螺旋階段でてっぺんまで登れ、そこから望む景色もさることながら、各階に置かれた七福神やお釈迦さまの仏像がすばらしく、思わず拝んでしまいました。
鋸山は、ロープウェイが定期検査のため今月末まで運行停止だったためパス。
館山は昨年の台風15号による爪痕が未だに残っており、ブルーシートがかかった屋根がいくつも目につきました。
洲崎灯台からは三浦半島、伊豆半島、伊豆大島まで望め、雲がなければ富士山も拝めるようです。
1. 東京湾を望む富津公園
2. 明治百年記念展望台
3. 東京湾観音
4. 洲崎灯台
走行距離:333km