
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










田主丸側の夜景が見えるスポットに着くと、期待に違わぬ綺麗さだった。
ちょっと行って再度筑後&久留米側の夜景を望んで、ここから先が7km位あるので大変だが、とにかくゆっくり行った。
2週間前に走った時はかなり怖かったが、今回はAR後期型でバッテリーがまともなせいか、ライトが少しだけ明るい。それに道も大雨直後の様に荒れてないので割と走りやすい。
夜の山道で怖い事は怖いが、以前関東にいた時、台風の中、多摩川沿いを自転車で帰ったのに比べたらそんなに怖くない。
とはいえやっぱり長かった。途中1台のクルマにすれ違った。
ハンググライダー基地に着いたのは20:00。
これもまた素晴らしい。