
ジャン・リュック・ピカード
長年、眠っていた免許を目覚めさせました。
リターンライダーに当てはまるのか?
3年ほど知人から譲り受けた車種は覚えていませんが、カワサキの単気筒、250のクルーザータイプに乗ってました。
あまりに古くてガソリン漏れ現象が出て、あちこちのバイク屋さんに行くも部品が無く、廃車としました。
あれから約30年、一つの節目を越えたので、トコトコ走り出しました。
皆様よろしくm(_ _)m
四輪暦
ニッサン サニー1600GL
トヨタ カリーナ1600GTツインカム16
スバル レガシィセダンGT
トヨタ アイシスプラタナ
ニッサン セレナe-power




前回走ってから1ヶ月以上、放置
起動するか不安であったが、無事セルが回りエンジンが動いた
午後からのスタートとなったので、3時半になったら引返すという、自分に約束させ、目的地定めずその通り帰って来た。
途中休憩を2箇所、八千代町のコンビニでコーラを調達。道の駅北播磨で巨峰味のソフトを調達。
道路の温度表示は34度、山陰に入ると心地よいが直射日光に当たると、息が苦しくなるほど暑い(^.^;
9月の中旬なんだけど、暑さがきつい残暑。
真夏の走行と変わらない。
もう少し、涼しくなってから、ワンディで走ろう(^^)
どこ行こうか、考えるのも楽しみ。