ふくろうさんが投稿した愛車情報(Z1000P/POLICE 1000)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ふくろう+金持ちって何だろう? 俺は良く金持ちっ)
  • ふくろうさんが投稿した愛車情報(Z1000P/POLICE 1000)

    金持ちって何だろう?

    俺は良く金持ちって言われるけど

    こう言う古いバイクやってる人ってマジで金ある人か、タイミング良く安く買えた時からずっと持ってるだけの人だと思う

    俺は後者の方なのに加え、人生で金掛ける部分が人と違うのと、飲みなどコミュニケーションと言うものに全く投資してないので余裕があるんだと思う

    後は何がコスト安く済ませれるとか
    やりたい事やるのにネットで見て、ネットでモノ買う、のではなくこうしたら効率よく安いんじゃないか?とか、自分の足で通って人が手間だと思って端折ってしまう部分に目を向けている

    たったそれだけを繰り返してるだけなんだけど

    なんだろね。
    最近は金ないまでは流石に自分で言えないけど
    工夫してるだけってのを相手に納得させる言い訳ってのに苦労してます。

    逆に俺から学べとか傲慢な事も言えないし
    ただ単に、その時に自分が入れる中で給料良い会社を選択して誰も取りたがらない責任を身を削って果たし続けたら出世しただけなんだよね。

    たかだかその程度なんだよね、責任って辞める事じゃなくて果たす事なんだよね。

    そら平均年収超えるさ、無責任な奴が呑みに行って楽しくグダってる間に呑みに行ってる奴の放置した仕事処理してたんだから

    無責任なアホが増え過ぎで対応しきれなくて見捨てて今は転職中だけど

    逆にストレス発散でバイク買いまくってたから買うタイミングがなんとなく経験値として分かってしまうのでその直感通りにやってたら人より払う金が1000万近く安かった程度の違いなんだよね。

    呑みに行った人は呑みに行った人なりの経験値と人脈があって、それを本人が財産と思うかただの仲間か隣人として過ごすかの違いなんじゃないかな?

    何に時間を使ったかが人生の財産だと思う

    経営者さんとか投資家はもっとお金に対しての経験値が高いんだと思う。

    俺は生涯技術者として現役でいたいのでコレ以上お金の知識ってのは限界があるけど、僕の思う財産ってのは安定と知識と技能なので職人として生きたい以上は経済系の成長は望めないかもね。

    いや諦めないけどさ

    基礎IQがとか頭悪いからとかたまに言い訳で言う人いるけど
    何か一つやりきってみれば頭の良し悪し以上の何かが手に入って自信に繋がるから、最初から出来ない言い訳ってしなくなると思うんよね。

    まぁ結局、工夫してない人に金持ちって言われるのが苦手なんだよね。
    それぞれ才能があって適材適所をこなしてれば自分以上の事を相手はしてるんだろうなって考えが根本にあるのでね

    バイク買取相場