
ミチノウエデ
▼所有車種
-
- YZF-R1
千葉生まれ全国育ち宮城から滋賀住みに。幼少期の過度な禁止のリバウンドで、業務から無理矢理スタートさせたバイク歴も無事30年超え🌈
White Deer の脚元でモトクル開始!格好いいバイクと美しい写真が大好物、ヤエー感覚で👍️&フォローさせていただきます😉✨
【出没(予定)場所】
※峠道探索中(求む!情報提供)
奥琵琶湖パークウェイ
クシタニ大阪店
ライコランド京都店
草津2輪館
鈴鹿サーキット
岡山国際サーキット
【愛車遍歴】
ホンダ | CRM250R | XLR250(業務)
BMW | F650GS Dakar
ドゥカティ | Hypermotard 1100S
ハスクバーナ | SM250R | Svartpilen250
MVアグスタ | F4-1078RR312
【納車待ち】
トライアンフ | Daytona Moto2 765






【ストンプグリップの貼り直し】
スノボでは踏まれ、バイクでは膝蹴りを受け、踏んだり蹴ったりながら実は「人馬一体」の立役者、ストンプグリップ✨ニーグリップを手助けしてくれる強い味方で、私はF4でもR1でも、ルイモトのシートカバーと同様に、愛用しています😊
さて、R1の細い部分が剥がれて久しいのですが、買い直すにしても専用品の全取り換えで一万円弱、剥がれた部分だけカットするならプライスレスですが、それも何となく惜しい…
と言うことで、いっその事貼り直すことにしました!
準備したのは3M製の両面テープ(300LSE 9495LE 超強力両面テープ)とカッターマット、デザインカッターを含むカッター類、そして、百均のステッカー剥がし、そしてクリーナーです。
剥がす→古い糊の除去→両面テープのカット→貼付け
の単純な工程ですが、とにかく①古い糊を完全に除去する、②ミリミリカットする(私はデザインカッターで余分なテープの一切を除去)、③貼付け後は時間をかけ固着を待つ(直ぐに使わない。最低でも2日は待つのが吉✨)が重要そうですね🤔