mktsさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(mkts+昨夜、色々と考えましたが、やはりいつもの)
  • mktsさんが投稿したツーリング情報
    mktsさんが投稿したツーリング情報
    mktsさんが投稿したツーリング情報
    mktsさんが投稿したツーリング情報
    mktsさんが投稿したツーリング情報
    mktsさんが投稿したツーリング情報

    昨夜、色々と考えましたが、やはりいつものコースで。
    国道299号→国道140号→国道411号の雁坂~フルーツライン~大菩薩コース。

    画像①
    滝沢ダムの雷電廿六木橋
    画像② 
    雁坂トンネル料金所
    画像③④
    柳沢峠の茶屋で昼ご飯
    山菜そば
    画像⑤⑥
    はまやらわの名水わらび餅
    黒糖と白糖を、お土産で購入。

    コースに食べ物屋さんは何件かありますが、昔を懐かしみ峠の茶屋。
    峠の茶屋の蕎麦は自分の定番メニューです。

    自分のR1ーZは積載が少ないので、お土産はあまり買わないんですが、名水わらび餅だけは良く買います。

    チャンバーの感想
    キャブレター OXのTM30
    K&Nパワーフィルター
    OXのインテークチャンバー
    フロントスプロケット 15T
    今回、初めて↑の仕様でK2テックのチャンバーをつけましたが自分的には良かったです。
    中速のトルクUP・レスポンス重視のストリートチャンバーですが、街乗りはトルクが増え、ワインディングの登りもエンジンが回ってキビキビと走りました。
    しかも燃費は下道で1L/15.2㎞。
    コースの中間と帰宅前に2回ほど給油しましたが、どちらとも15㎞を少し越えました。
    久しぶりに付けたけど、片側2本出しチャンバーも良いな。

    大菩薩ラインの下りコーナーから来た車がスピードを出しすぎて曲がりきれず、センターラインを越えて対向のガードレールにぶつかる寸前まで飛び出し、あと少しで衝突しそうになりましたが、自分のほうは登りでスピードも出してなかったので何とか回避が出来ました。
    車もガードレールに突っ込まず、自分も巻き込まれたり衝突されなくて良かったです。
    久しぶりに対向車が派手に飛び出してきたので焦りました。
    バイクも何かあった時にドライブレコーダーは必要ですね。

    昔、碓氷峠でセンターラインを飛び出してきた車をかわすのに避けたらコケた嫌な思いが浮かびました。
    ワインディングは対向車にも気を付けないとですね。

    柳沢峠から丹波山までは雨に降られましたが気持ち良かったです。

    バイク買取相場