
GEN
▼所有車種
-
- GSX-R1000/R
1991 中型自動二輪免許取得
2023 モトクル開始
2024 大型自動二輪免許
バイク歴(うち16年間降車)
・スティード400
・SR400(2H6、1978、ドラム、ナロータンク、VMキャブ、トラッカー仕様)
・SR400SP(2H6、1985、大八車、Fディスク)
・SR400(1JR、1988、CVキャブ、フルペイトン、ロッカーズ)
・GPZ400R(ZX400D、1988、53馬力、ドラッグ仕様
・TZR250(1KT、3MA)
・RD250(352型)×3台
・バンバン90、GT80
・ninja400(ex400FFF)
現在、GSX-R1000(K1)、マグザム250(SG21)

今日も週末恒例の朝活、2箇所の定例のうちの勝浦セブン✌️
昨日の初乗りから、ずっと考えていた一言で表すk1。他の大型を知らないのもあるが、自分にとっては「大袈裟」が一番合う気がする。
一般道で流れに合わせて走るとスロットルは5mmくらい。開けていると言うより、手を添えているだけだから、前のクルマの減速に反応すると、ギクシャクした挙動になってしまう。
結果、トルクを生かして5速で走ると丁度な感じ。何もかもが有り余っている。レッド12krpmはどこで使うのだろう😅
また、走り出し〜他車両の流れに合わせるころには、あっと言う間に5速まで上げることになり、操作が忙しい。重いクラッチに左腕はパンパンだ。
一般に「大型は楽だ」と聞くが、余裕はあるけど決して楽ではない。
これは、2001製だから?、k1だから?、SSだから?、大型だから?