
Hiroaki
▼所有車種
-
- CBR250RR
16歳の時に兄にもらったFZ400Rを秒で廃車にし、直ぐにNSR250Rを買って以来ずっとバイクに乗ってます(車にハマった数年間を除く)
20数年ぶりにサーキットに走りに行ったらハマってしまい、CBR600RRとCBR250RRでサーキットに行ってます。
年に10数回しか使わないにも関わらず、サーキットへのバイク搬送専用車として軽バンのサンバーを購入。
更に街車のCBR600RRとは別にサーキット専用のCBR600RRレースベースを増車。
家族から白い目で見られてるおっさんです。
無言フォローしたりしますがお許しを。




台風の影響で遅れてたCBR250RR用のシートカウルが届いたので取り付けました。
A-TECH製のストリート用シートカウルですが、テールランプ用のメッシュ穴があるだけで、作りはまんまFRPレーシングカウル品質です。
取り付け時にFRPが割れたら補修前提、黒ゲルなので上から塗装前提のものになるので、綺麗なバイクをお考えの方は更にお金が掛かる前提で購入することをお勧めします。
私の場合は、サーキットに持ち込む際にいかに簡単にレーサー化できるかの一点のみを追求してるため多少のヒビはそのまま、塗装も黒ゲルのままで使用します。
これで街乗り仕様から保安部品なし且つテーピング不要のレーサー化まで約10分で可能となりました。
レーサー化したらもはや街乗り車には見えませんが、そこから10分で街乗り仕様に戻せるという、普通の人には全く必要のない仕様!😆
だがそれがいい😇