
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










昨日の事だけど色々あって、日付が変わってからの投稿…
台風が過ぎて仕事が17:00に上がったので、耳納山方面に行ってみた。
八女中央大茶園〜小椎尾〜耳納スカイライン〜ハンググライダー基地のルートで行った。
以前広川ダムから入山した時は走り易かったが、台風のせいか枯葉の堆積や倒木がひどく走り難い。
でみかん畑に着いたが、なんか先日ほど景観は良くない。もしかすると日中は綺麗だけど西日では逆光になったりしてイマイチなのかもしれない。
小椎尾を抜けて800号に入っても、枯葉等がひどい。おそらく一面に浸水したりして色々流されたのかもしれない。これでは帰りが心配だ。
あと彼岸が過ぎたせいか、だいぶ日が暮れるのが早く、また若干寒い。今日は日中が暑いので速乾性のTシャツ1枚だったので帰りは大丈夫だろうか。
日が短いので、耳納大橋を抜けても朧大橋まで行かず、すぐ耳納スカイラインに入った。
ここは意外と荒れてなかったが、それでも所々倒木等あるのでけっこう帰りが心配だ。