
Flat Island
▼所有車種
-
- CB200X
近県の方、似たジャンルの車両を楽しんでる方等、無言フォローさせて頂いてます。
ご了承下さい。
山口県を中心に九州~中四国のツーリングを楽しんでます。
基本ソロツーリングです。
1985年式 175cm 70kgの中肉中背スペックですw
2025年 ニックネームを変更しました!
【バイク所有歴】
高校時代
セピアZZ>マグナ50改88>XJR400R
大学時代
CBR1100XX>ゴリラ50改88
時が約10年経ち…
スーパーカブ90>XTZ125>スーパーカブ110(JA07)>スーパーカブ110改125(JA07)>クロスカブ110(JA45)>200DUKE>ジクサー250>ハンターカブ125(CT125)>スーパーカブ110PRO(JA42)>CB125R>CB200X>Vストローム250SX








【カスタム記録(ちょっと長文)】
ドリブンスプロケットの交換依頼を月曜日にお願いして、台風も去ったので今日引き取りに行ってきました🌀
写真1枚目の通り、2Tロングに振ったことでチェーンの引きしろが結構ギリギリまできてます(写真3枚目が純正スプロケット)😅
5月にチェーン交換して3400km走行し、初期伸びも済んでるでしょうから、ここから先は小排気量のCB200Xだとほとんど伸びないと予想(純正シールチェーンも全然伸びませんでした)🤔
メカニックさんももう少し引きしろあるからいっときは大丈夫と言ってくださいました😅
ただ次チェーンを変える時今と同じドリブンスプロケットで行くなら1〜2コマ少ないチェーンでもいいのかな(純正132コマ)。
装着後の感想は… 大満足ではないです(満足度70%)😅
購入から17000km F14TR45T 2次減速比:3.214の力強い走りに慣れたせいか、R2T下げ F14T R43T 2次減速比:3.071は2次減速比比較で4.5%しか変わらないものの力強さの体感は2割近くダウンしてる感覚💦
その分振動は確実に減っているし、スピードにのった後の伸びは良い感じになっています!
手軽にスプロケット交換ができるドライブスプロケット1T上げは2次減速比が3.000( F15TR45T)と純正の2次減速比比較で7%違うので、きっと私は合わないんだろうなと思いました😅
あとスピードメーターですが、交換前は5速5000rpmで70km/h表示、GoogleマップのGPSの速度表示は63km/hでしたが、交換後は5速5000rpmで 70km/h表示は変わらず、GoogleマップのGPSの速度表示は68km/hとスピードメーター表示とほぼ変わらない数値に😆
今までのスピード感で運転していたら200rpmほど無意識に抑えて運転していました!
燃費にも反映しそうですね😊
最後にこのスプロケット購入店とちょっとトラブルがありました😅
写真6〜7枚目の通り凹みやキズがあったので、交換可能か伺ったところ、即返金対応で交換は行っていただけなかったため、凹み部分はペンチで起こし、キズはタッチペンで塗装しました💦
お隣りの大国は即返金対応で、その後のアフターフォローはなしは多々経験、ある意味気持ちいい対応ですよね🇨🇳
そのおかげで部品代が浮いたわけですがw
ただこの一連の対応のせいでヤフーショッピングで本商品を購入することができなくなりました(出品されなくなりました)😭