たむらさんが投稿した愛車情報(CBR650R)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(たむら+GALE SPEED SB1 来た~~~)
  • たむらさんが投稿した愛車情報(CBR650R)
    たむらさんが投稿した愛車情報(CBR650R)
    たむらさんが投稿した愛車情報(CBR650R)
    たむらさんが投稿した愛車情報(CBR650R)
    たむらさんが投稿した愛車情報(CBR650R)
    たむらさんが投稿した愛車情報(CBR650R)

    GALE SPEED SB1 来た~~~!👏
    CBR650R + SB1(フロントのみ)

    ・購入
    5/19 ナップスにて予約
    8/29 入荷 (メーカー予定通り)
    8/31 組込み、試乗
    ・組込み
    CBR650R専用で注文しているので、全く問題無し。ポン付け。
    ブレーキディスク、ボルトは純正流用。
    タイヤも付け替え。
    ・試乗
    いつもの 道志みち を走って来ました。
    特に体感が良い項目から記述します。
    ① 加速性能 (体感 ◎)
    よく聞くと思いますが、ホイール慣性重量が減るので加速が良くなる。と
    加速性能はビックリする程に良くなります。
    乗った瞬間から動き出しよ良さを感じ、エンジンの更け上がりがやたら良くなった感じで、加速して行きます。
    ② バンク、切り返し (体感 ◎)
    重量車に乗るとバンク始め、切り返しでモッサリ感が有ると思いますが、まるで250に乗り換えたかの様にキレキレっな動きになります。
    ③ サスペンション性能 (体感 △)
    バネ下重量が減ったため動作が軽快になり、路面追従性が良くなってるはずですが、何となく動きが良くなったかも?程度に感じます。
    ④ 直進安定性 (体感 △)
    ジャイロ効果低減で直進安定性が悪くなるはずですが、あまり悪くなった感じは有りません。
    ⑤ セルフステア (体感 △)
    バンクした時にハンドルが切れようとする力を操舵トルクと言うらしいのですが、
    ジャイロ効果低減してもあまりセルフステア感に違いを感じません。
    もっと操舵トルクが弱くなるのかと思ってました。
    ⑥ 減速性能 (体感 ✕)
    物理的には減速性能が上がってるはずですが、
    自分の減速は欲しい制動に応じてブレーキレバー握りを調節する方法なので、減速性能向上を体感する事はできませんでした。
    ・総合評価
    SB1 最高です😍
    なにせ、加速が良くなる。旋回のキレが良くなる。
    これはバイク乗りは大好き、走りが楽しくなる商品です。
    まだ2時間程度の試乗での感想ですが、気が付いた事が有ったら追記します。

    バイク買取相場