にしさんが投稿した愛車情報(BENLY CD125T)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(にし+もうすぐCD125Tともお別れなのでカス)
  • にしさんが投稿した愛車情報(BENLY CD125T)
    にしさんが投稿した愛車情報(BENLY CD125T)
    にしさんが投稿した愛車情報(BENLY CD125T)
    にしさんが投稿した愛車情報(BENLY CD125T)
    にしさんが投稿した愛車情報(BENLY CD125T)
    にしさんが投稿した愛車情報(BENLY CD125T)
    にしさんが投稿した愛車情報(BENLY CD125T)

    もうすぐCD125Tともお別れなのでカスタム内容を記述。
    CD125Tを入手してしまった酔狂な方は参考にしてくれ!

    ヘッドライトライト175mm。H4バルブ化。
    ハンドル変更→ハリケーン コンチ2型
    ミラー→デイトナ ハイビジミラー ロー クラシック
    シート→SR400純正シート(ステーで組付け)
    グラブバー→GN125(ステーでフレーム延長)
    キャブレター→PZ27(自分はメインジェット ケーヒン#107)
    スプロケット→F16 R38

    CD125T乗りは絶対にスプロケットを変えるべきだと思う。17-42が主流だがあれではトルクが弱すぎて発進も坂道も本当に辛い。なによりもギアチェンジのタイミングが本当に悪いと思う。
    自分のCD125Tは4速モデルだが、3速で80kmまで楽に引っ張れるので追い抜きが可能になった。
    最高速は110km。条件付きだがタンデムでも110kmまで出る。

    PZ27は中華製のやっっすいので問題ない。スロージェットは変更できないけど気にするな。
    CD125Tは始動性が悪いと言われているがPZ27を付ければチョーク無しの一発始動になる。
    メインジェットのセッティングだが#105か#107か非常に悩んだ。
    自分は普段からフルスロットルで1、2 時間走れるような場所に住んでいるので#107を選択した。フルスロットルで走り続けるならば#105では高回転域がちと薄い。
    出しても80km程度ならば#105で良い気がする。
    ニードルは1段下げ。CD125Tは開け始めが薄い。

    バイク買取相場