
chikamarochi
chikamarochiと申します。
RZ50→NS-1→CB400SFspecⅢ→KSRⅡ→WR250X、CBR1100XX→CB1000SF→XJR1300→セロー250→T-MAX 2型→KLX250、CB1300SB SP
上記バイクを乗り継いできた昭和生まれのおっさんライダーです。
SUZUKI車所有歴ありませんが縁が無かっただけで嫌いというわけではありません。むしろ好きです。
鹿児島県内、宮崎日南、熊本水俣、芦北、八代などが主な行動範囲となります。
よろしくお願い致します。


たまーに食べたくなるらーめん三太郎。
ここは鹿児島のラーメン屋さんには珍しくしょうゆとみそラーメンのみで豚骨が有りません。
私のお気に入りはしょうゆで他では中々味わえない甘さとほのかな酸味のバランスが絶妙なスープです。
ラーメン提供前に必ず出てくる漬物と辛子高菜ですが辛子高菜の方は注意が必要で、ご飯のお供には最高なのですがとにかく辛いです。
もう一つ注意が必要なのはラーメン提供までに運が悪ければ30分以上待たされる事もざらだという事です。
初めて店に行った時はあまりの待ち時間の長さに唖然としました。
何度か通い厨房を観察して判明したのは提供待ちのお客さんが5、6人溜まってから一気に人数分の麺を茹で始めるといったシステムのようです。
運悪く1人目で入店してしまうと5、6人目のお客さんが来店するまで放置されてしまうというわけです。
この様にとんでもシステムの店ではありますが地元に根強いファンが付いているようで、平日でも客入りは上々です。
今日は入店後10分でラーメンが出てきたので運が良かったです。
美味しゅうございました。