ばばけんさんが投稿した愛車情報(ELIMINATOR 250SE)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ばばけん+20℃前後の北海ツーの後だと、この時期の)
  • ばばけんさんが投稿した愛車情報(ELIMINATOR 250SE)
    ばばけんさんが投稿した愛車情報(ELIMINATOR 250SE)
    ばばけんさんが投稿した愛車情報(ELIMINATOR 250SE)
    ばばけんさんが投稿した愛車情報(ELIMINATOR 250SE)
    ばばけんさんが投稿した愛車情報(ELIMINATOR 250SE)
    ばばけんさんが投稿した愛車情報(ELIMINATOR 250SE)
    ばばけんさんが投稿した愛車情報(ELIMINATOR 250SE)

    20℃前後の北海ツーの後だと、この時期の首都圏を運転するのを躊躇してしまいます。☀️😵💦

    とういうわけで、日曜は日陰で883R洗車・補修とエリミのメンテしてました。

    久しぶりにエリミのエアクリとプラグ交換をしましたが、やっぱりひどいメンテ性・・・

    エアクリ交換だけでも、ナンバー→アンダーカバー→サイドカバー→リアシート→フロントシートを外さないと何もできません・・・
    全て六角かプラスネジです😧

    更に、プラグ交換にあたっては、タンクを外す必要が・・・(外さなくても強引にやればできます)

    どうやってもプラグを目視できず、外すのも付けるのも、全てが感覚の作業です😧

    先ず、プラグキャップが長くて外すのにフレームや部品・配線が邪魔します。

    次に、見えないプラグを、プラグレンチで感覚で探しながら外して、感覚で新しいプラグをセットします。

    通常指で回す、最初のプラグを回す作業もレンチを指で回して行います。🤣

    ただ、専用のプラグレンチは、良く考えて作られてますね。
    これが無ければ無理←でもそこじゃない🤣

    エンジンが掛かるのは確認しましたが、暑いので試走はなし。

    今週末朝か夜に確認しようと思います。

    バイク買取相場