
ばばけん
▼所有車種
-
- ELIMINATOR 250SE
はじめまして。
これまで、16で原付を取ってRZ50、DT50、MBX50、メットインタクトに乗り、
18で中免を取ってRZ250R、CBR400RR、GB250クラブマンと乗り継いで、
99年からエリミ250SE(94年EL250A5)に乗りはじめ、2019年にXL883R(06年キャブ最終)を増車しました。
バイクで知らない土地へ行くのが好きで、主にツーリングメイン、ノーマルで乗っていますが、イベント等でカスタムバイクを見るのも好きです。
バイク歴は30年ほど、北海道から沖縄までほぼ走っていますが、まだまだ見たこと無い景色を見たいです。
沖縄だけは、いまだレンタルバイクです笑
22年10月末モトクル開始の、SNS超初心者のおっさんですが、ラーメン大好きで大体👍しちゃいます😀







20℃前後の北海ツーの後だと、この時期の首都圏を運転するのを躊躇してしまいます。☀️😵💦
とういうわけで、日曜は日陰で883R洗車・補修とエリミのメンテしてました。
久しぶりにエリミのエアクリとプラグ交換をしましたが、やっぱりひどいメンテ性・・・
エアクリ交換だけでも、ナンバー→アンダーカバー→サイドカバー→リアシート→フロントシートを外さないと何もできません・・・
全て六角かプラスネジです😧
更に、プラグ交換にあたっては、タンクを外す必要が・・・(外さなくても強引にやればできます)
どうやってもプラグを目視できず、外すのも付けるのも、全てが感覚の作業です😧
先ず、プラグキャップが長くて外すのにフレームや部品・配線が邪魔します。
次に、見えないプラグを、プラグレンチで感覚で探しながら外して、感覚で新しいプラグをセットします。
通常指で回す、最初のプラグを回す作業もレンチを指で回して行います。🤣
ただ、専用のプラグレンチは、良く考えて作られてますね。
これが無ければ無理←でもそこじゃない🤣
エンジンが掛かるのは確認しましたが、暑いので試走はなし。
今週末朝か夜に確認しようと思います。