
springfirld
▼所有車種
-
- DR125S
なぜかスズキのバイクが寄ってくる体質らしく、鈴菌ファームだの菌床栽培だのと名誉だか不名誉だかわからないあだ名を賜ったりしております。最近はバイク歴10年未満のクセして自分より年上のボロっちくて安い小排気量に御執心。
〈バイク歴〉
ホンダ ズーマー
スズキ GSR400
スズキ DF200E
スズキ TS200R
スズキ TL1000R
スズキ F50スーパーフリー
スズキ グース350
スズキ A100
スズキ TL1000S
スズキ ハイ
スズキ バーディー50(BA42A 14インチになってからのやつ)
スズキ SV650S
スズキ ハイアップ
スズキ DR125S
スズキ RH250
スズキ バーディー50(BA41A 17インチのやつ)



DR125Sのタペット調整をしました。
シートを外してタンクを下ろすとフレームがあらわに。なんでそこだけ角パイプなの(笑)。
圧縮上死点を出すためにマグネトカバーのキャップを開けてソケットを差し込み直にエンジンを回します。同型エンジンのジェベル200なんかだと6角穴なのですがDRはI字でどうしようかと思ったらその辺に転がってたでっかいワッシャがジャストフィットして助かりました。