
たかとも
2009年モデルのR1に乗っています。(2020年4月時点)
当然ロッシファンでーす!!
⇒ 2015年モデルのR1M に替えました。(2021年5月時点)
⇒ 2023年モデルのThruxton 1200RSに替えました。(2022年10月時点)
もう一台、W800 cafe(新車2019年10月) ⇒ SV650Xを持ってます(新車2020年7月) ⇒ トレーサー 900GT[2019年型]に替え(2021年6月) ⇒ MT-10SP[2017年型]に替えました(2022年12月現在)
近場をのんびり走るツーリング時はThruxton、ロングツーリング時はMT10と言う感じで考えていますが、できる限り交互に乗るようにしたいです。 両方共に愛着がありますので!!!!










【スラくん地元2&4メンバーと岐阜洞戸観光ヤナツー】
先日8月4日(日)になりますが、地元🏍️&🏎️のメンバー8人で久々に近場へランチツーに行ってきました。
バイク🏍: Thruxton RS
走行距離:207km
燃費:21.6km/L😕
天気:☀️/⛅️
日中気温:29℃〜36℃
コース: 自宅🏠7:00出発〜7:30セブンイレブン田口新田集合(☕️)〜下道/長良川堤防道→8:30道の駅クレール平田(🚹☕️)→R256/K81→10:00洞戸観光ヤナ(ランチ・鮎料理、お土産😉)11:45出発→K81/R256→12:30モネの池(🚹散策🚶🍧)→13:30道の駅ラステン洞戸(🚹☕️)→R256/K163長良川堤防道→15:30セブンイレブン輪之内大藪町(🚹🍦)→下道⛽️(解散)→17:10🏠帰宅
・鮎の塩焼きを食べに行こうと言う事で、地元メンバー(🏍️6台+🏎️2台)と岐阜板取川の洞戸観光ヤナへ向かいました。
・開店40分前に到着し、受付で名前を書いて順番待ち、約30分待ちで座れたので先ずOKでした。
・メニューを何にするか迷いましたが、メンバーから色々とアドバイスを聞き、鮎塩(網)焼き3匹と鮎ご飯とノンアルビールにしました。この様な決め打ちもありかな😙と思いました。
・また、鮎は卓上コンロで自分達で焼くのですが、メンバーが焼き方の事前情報を仕入れてくれてたので、上手く焼けて美味しく頂けました😉
・午後はモネの池を見学し、道の駅「ラステン洞戸」で涼を取り帰りました。
・今回はメンバーの中で1980年代の旧車が3台(GSX-R750、VF400、Z2)集まったので、記念撮影しておりました😉
・距離は短かったのですが、楽しく走れました。
・スラくん、今回も快適なお付き合いありがとう🙂