ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ダイスケ+写真とは関係ありません😆 なんだかな〜)
  • ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)

    写真とは関係ありません😆

    なんだかな〜🤨😟
    ここ数年バイク乗りが増え、走っていてよく目にする事ですが、危険予知しない→出来ないを含む  バイク乗りがやたらと目に付きますね。

    例えば...
    とある道幅狭めでセンターライン無しのブラインドが多い峠道を走行中、スポーツネイキッドに追いつきましたが、何故か道の真ん中から右寄りにかけて走っていて、初めは後ろに迫った私をブロックしているのかなと思いました😆
    しかしこの人、ブラインド右ヘアピンでも右寄りのままで、こりゃヤバいな〜と思いつつ、しばらく後をついて行きました...で、やはりブラインド右ヘアピンで対向車が現れ、ぶつかりそうになってました😱
    普通ならこれで理解して左寄りを走るのですが、この人はずっと中央から右寄り走行😱 事故にはならなかったけど、何回も対向車が急ブレーキで回避しました💦一度もぶつからなかったのが奇跡😱 勿論、この人も急減速してフラフラしてたけど💦
    いったいどうなってるんだろう😅 格好は走り屋風、バイクは結構カスタムされていましたが...

    次はよくあるパターンで、先日の伊勢志摩でも数回見ましたが、センターライン有りの幅にゆとりが有るワインディングで、センターライン寄りを走ってきた対向バイクがブラインドから現れましたが、良い子で走る私を見て慌てたらしく、ブレブレの危ない状態に😅
    長野の山間部を走ると必ず目にする光景ですけど😨この人達って対向車の予測を全くしてないんだろうな〜😅 初めてワインディング走る訳では無いんだし...かなり多いと感じますが、もう少し何とかならないんでしょうか😅

    対向車がセンターライン越えてるならまだしも、コーナーで普通にすれ違う対向車見て慌てるなんて、私には全く考えられない。 最低限、対向車は常に来るものと考えなくてはいけないし、少々センターオーバーしてきても対処出来る走り方をすべきだと思う。

    それと少ないかと思いますが、とある見通しの良くないクネクネを走行中、一台のバイクに追い付き、時間にして1分ほどでしょうか、追い越すタイミングを探っていました。
    するとこの人、ミラーを見るやいなや驚いてシートの上で飛び上がりバイクがフラフラ😳😨
    私が後ろにいた事に気付いていなかった、と言うより1分以上ミラーを見ていないのです💦
    私は5〜6秒毎にミラーを見るので→勝手に目が見てしまう🤣  ちょっと考えられません。

    もう少しちゃんと走って欲しいと願うグチでした😆

    バイク買取相場