




ホーネット250フロントブレーキ6pod化
本当はgpz900rとかzzr1100とかの6podが良さそうですが、たまたまzrx400の6podを入手し流用。
結局、キャリパーマウントはサイズが違うのでm8にヘリサート
ブレーキパッドは新品交換
ピストン類洗浄
ブレーキホースの位置が少し違うけどセパハンなので調整したらちょうどいい長さに
んで、センター出しのため1.5mmワッシャーをかましたんですが、全くブレーキが効かない、、
よくみるとフルブレーキング時にキャリパーが歪んでることが判明、ワッシャーに角度をつけたら歪みを相殺できたのでとりあえずオッケー
ヘリサートに歪みが出るわけないとは思いながら、そこしか考え付かず…
まあブレーキ効くからオッケー
元々の11mmマスターでもきちっと効くからとりあえずこのまま!
ダブルディスク化よりお手軽なのでいいかなーとは思いますが、絶対的な制動力はcb400sfのフロント周りを流用する方がいいと思います。
とりあえず少しだけ制動力を上げたい人はお試しあれ!