
bunta
▼所有車種
-
- CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES s
狭い峠道、酷道、険道好きで道探し旅してます。
たまに林道も(ガチ勢ではありませんのでお手柔らかに😭)。
道の駅スタンプラリー(東北)2024年制覇😮💨
車暦
●現所有
・CBR1100XX(1996.11月~)
・CRF1100L Africa Twin AdSpES(S)(2023.12月~)
・CT125ハンターカブ(2024.12月〜納車待ち)
▲過去所有
・GSX-R400(1985~1989)
・ZZ-R400(1994~1996)
・フォルツァ250(2020.6月~2020.9月)
・X-ADV(2020.11月~2021.8月)
・dio50(2020~2023)
・V-STROM 1050XT(2021.9月~2023.11月)
・Avenis125(2023.1月~2024.12月)







Google mapの案内がエグ過ぎた😱
えっ?福島県の国道401号ってこんな狭かったっけ?
この辺の夜道は初見
(写真はスマホ性能で明るい様に見えますが
実際はお化け屋敷同様の暗さです)
夜の23時過ぎ、半分道に迷って焦り始まった頃
一旦一息ついてGoogle mapで町に抜ける道を確認
この辺は過去に来ていたが日中の明るいときしか来た事なく、ナビ設定し再出発
数分後、なんか道路の様子が違う様な気がした
気のせいかと思いながら先を急ぐ
すると幅員狭小の看板が❗️
それも気のせいに錯覚させるのも夜
しかし、奥に進むにつれ路面荒れ放題の崖ありの
ガードレールが所々破損してたり無かったり
非常に危険極まりない状況になってきた
挙げ句の果て、大きな車両は一回では曲がれない180度ヘアピンコーナーが複数あった
様子が違うのが確定した瞬間だった
電波は圏外 焦る
落ち着いて熊さん🐻にあわない様に祈る
ウサギ🐇さんとお会い出来ました
前日の台風の影響で倒木、泥、洗越しなどのアトラクションが無料で楽しめるが 転倒が怖くて全く嬉しくない
進んでも進んでも同じく所をグルグル🌀してる様な気がしてきた
まさかこれが🦊狐に騙されたってやつか⁉️
って思ったほどでした
もうヤケクソになって進みつづけると集落がて見えて安心した
再度ルート確認したら旧国道(酷道)401号だった😭
日中なら大好物の旧道ですが夜は嫌いです
いちばん怖かったのは停車して写真撮るときでした😂
夜は帰りを焦ってはいけませんね
Google mapって学習能力あるのか分かりませんが
もし、そうだとしたら今回の原因は私にあります
アドベンチャーバイクに乗り始めて4年ぐらいになりますがそれ以来、林道や酷道険道ばかり行ってるのでそんな道路を案内させられる事が多い様な気がしてました
しらんけど