
もりかじ
▼所有車種
-
- REBEL 250
モトクル23年4月29日開始まだまだいたらないとこがありますがヨロシクです
週末は良く日光辺りをのんびりソロツー楽しんでますので皆さんよろしくです。
ダルそうに走ってる青いVTR250見かけたらヤエーしてくれると嬉しいです
日本中の皆さんの投稿見て日本は広いなぁって感じながらモトクル楽しんでます。
4月からチョイ乗り用にNAVI110が仲間入り
無言フォローさせて頂くことも多いかと思いますがよろしくお願いします。










15日のレンタルレブルちゃんとつづき。
熊本県からまた大分県に入って道の駅「竹田」で休憩。
大分と言えば「かぼす」、かぼすサイダーで水分補給、ほのかにかぼすが香り軽く酸味のある飲みやすいサイダー😊
2枚目・ここから目的地へ向う際左手を見ると木々の隙間からどう見ても川底みたいな所を走る軽自動車が!
そりゃ気になるでしょう😁
Uターンして降りれそうな場所を見つけて川の方へ。
橋を渡れば川の水面より数十センチ高いだけの何の落下防止も無い道がありました。ところどころ磯のタイドプールみたいになっていて小魚もいたので普段水に浸かることが多いのかもしれません?知らんけど😆
かなり凸凹で自分でも良く行ったなぁと思います😁
見つけた方、行かれた方は自己責任で😝
少し増水したら洗い越しみたいになりそうな道でした。
んでやっと目的地「原尻の滝」
下から見ると良いっすねぇ、何か崖に囲まれた感じがまた良いです。
上には柵がないので頑張れば真上からの迫力のある写真が撮れそうですよ😁
15日までの期間限定で「原尻、フォールボートツアー」をやっていてボートで滝の下まで行けるツアーやってました。
吹割の滝とはまた違うナイアガラ感…本物知らんけど😁
ここで飯でもと思いましたが激混み!
飯を諦め本日かぼすの2品目
はちみつかぼすのソフトクリーム。
サンプル写真より白いですがはちみつかぼすです。
暑さと空きっ腹とで激ウマでした😆
一気に食べたので感想を書けない…ただただ美味かった😝。
6枚目・帰りのナビ指示を間違えて曲がった先にあった鉄橋。
軽くカーブしていて距離も触れそうなくらい近い!
こんな巨大建造物が目の前にあればそりゃバイクと撮るでしょう😁
橋の真裏が近くで見れるのも良いですなぁ😁
道を間違えて良かったです😊
帰りも景色の良さげな場所を見つけては寄り道、8枚目・行きと同じ様な景色ですが少し違う場所の展望場所でしばし休憩。
皆さんの投稿でたまに見かける苔アート、確かこっちの方にあるのを思い出して検索、帰り道とほぼ同じ方向なので行ってみる事に。
トトロは確認できましたが猫バスはかなり風化が進んでる😊真っ黒クロスケにいたってはなんとなく面影が😁
最後に道の駅「耶馬トピア」でトイレ休憩と最後の水分補給を行い本日のツーリング終了。
ニュース映像で見ましたが台風の影響すごいですね
心よりお見舞い申し上げます。
明日まで休みの方も多いかと思います。
皆様ご安全にです。