
mkts
▼所有車種
-
- BENLY CB125JX
ヤマハR1-ZとホンダCB125JXに乗っています。
久しぶりのオフロード車でXL125Sも所有しました。
初めて乗ったバイクはTLM50
メインバイクはヤマハばかりで
SRX400→RZ250→XJR400R→R1-Z
セカンドバイクは
VT250→TS125R→CB125JXとXL125S
昔から4ストよりも2ストに乗ってる事のほうが多かったです。
暇さえあればメンテナンスやカスタムしたり乗ったりしてます。
一人でツーリングに行くことが多いですが、たまに仲間とツーリングにも行ったりします。
平日の休みが多く、近場の奥多摩や秩父あたりに良くツーリングに行ってます。
投稿は自分のバイクの整備記録やツーリングの記録を兼ねてますので内容が偏りがちです。
バイクは車種やジャンルを問わず好きなので、皆様の投稿を楽しく拝見させて頂いてます!


先日、CBのフロントフォークのシール交換しましたが、インナーチューブの錆と傷が気になり、中古で良いのがあったから購入。
今日、仕事から帰ったら届いてました。
早速、中身を確認すると状態は良さそうです。
新品の出ない部品で気になったものが出れば、買える値段なら確保。
パーツさえあれば動かす事が出来るので…。
古いバイクはストック部品が持ってると持ってないで安心感が違います。
ついで、イグニッションコイルを購入。
型番で検索したら、まだ新品が出るんですね。
点火系のトラブルはエンジンが暖まると不調になったり、分かりにくい症状が出たりするので、新品があるなら交換。
イグニッションコイルとコンデンサを換えとけば安心かな。
値段は高いですが、50年前のバイクの部品が出るだけありがたいです。