
T-Ara
2023年11月よりアフリカツイン始めました!
2024年4月よりグロムも始めました!
すり抜けは、極力やりたくないので、早朝出発、深夜に帰宅のツーリングスタイルです。
2025年、SSTR初参戦!このためのアフリカツイン!
→道の駅20カ所立寄りしつつ無事完走!
来年も行くぞ!!
ちなみに、写真が綺麗な人の投稿はついチェックしてしまいます。
〜過去愛車〜 (大型のみ)
TDM850→CBR600F→ZX-9R→TRX850→GPZ1100→CBR1000RR→ZRX1100+CB1300SB→VFR1200F→FZ750+VFR800→1400GTR→CRF1000L アドベンチャースポーツDCT +グロムJC92→???










2024/8/15 本日は朝駆けにて夜明けと共に霞ヶ浦へ。
今日のアサカツはアサカスです。そう、朝から霞ヶ浦です。
早朝4時20分出発して、走ること1時間半、あみのアウトレット手前で突如目に飛び込んできたのは、牛久の大仏様です!間近で見たのは初めてだったので、近くまで行ってみました。
なんと全高120メートルだとか。サイズ感的にはネオ・ジオングとデンドロビウムの間位といったところですね。もし、あの大仏様が動いたら・・・・(*´艸`*)
さて、霞ヶ浦の適当な湖畔に着いたところで、本日のお題目、霞ヶ浦一周、カスイチのスタートです!霞ヶ浦の湖畔に沿ってほぼ一周出来るルートとなっていて、高低差がなく、ほぼノンストップで行けるとの事だったので、グロムの燃費チャレンジも兼ねています。
前回の房総ツーリングで、結構ブン回して、渋滞ハマって、それでもリッター70km超えだったので、カスイチでどこまで伸ばせるのか!?
そして、カスイチも後半戦の50キロ超えた辺りで、なんと!リッター100キロをマークしました٩(๑òωó๑)۶
霞ヶ浦ついてから徐々に伸び始めた燃費はしばらくこのまま100〜99辺りでした!
その後、霞ヶ浦の北西部まで来て、湖畔が自転車専用になっていたため、市街地走行となったり、鎌ヶ谷〜市川辺りですごい渋滞ハマって、燃費は悪化しましたが、それでも、トータル215キロ走って、リッター81.9キロと極めて良好な数字が出ました٩(๑òωó๑)۶満足です!!満タン方で計算してもほぼ誤差なく同じ位の数字が出ましたので、今後のツーリングも期待出来そうです(๑•̀ㅂ•́)و✧
ホントは阿見の予科練平和記念館と、すぐ近くにある、桜坂テラスというカフェも行きたかったのですが、どちらもオープン前だったので、またのお楽しみにしたいと思います!
グロムでも意外と距離走れる気がしてきたので、今度は山梨か静岡辺りまで・・・・