
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










8/13 隠岐ツーリング 4日目
この日は隠岐の島町の北、「サザエ村 中村キャンプ場」からになります。
ここはキャンプ場、飲食店、海水浴場と色々やっていて気の良い店主がいます。
施設の掃除をされながら話をしてると店の方は定休日なのに朝ごはんのサザエ丼を作ってくれました😆
トビウオのあごだしに拘っていて優しい味わいです。
さらに気になった藻塩ソフトもねだってみると…作ってくれました😁
研究に研究を重ね考案したという手作り🍦、塩加減絶妙で甘さが引き立ち絶品です!
これはかなりオススメです!
ちなみに西郷港前にもサザエ村の姉妹店があります。
困ったことに雨が降って来て島巡りは遅めの出発。
白島台展望台、竹島歴史館、壇鏡の滝、那久岬、岩倉の乳房杉、かぶら杉を周りました。
島唯一の回転寿司屋に寄って再びサザエ村でテント泊でした。
隠岐ってちょいちょい話しかけてくる人もいるし意外に若い人も多いし良い雰囲気です!
本土より物価が高いのがネックですかね〜🙄