
仁元
▼所有車種
-
- REBEL 250
半世紀以上生きるリターンライダー。綺麗な写真にグー!します。
基本的にグー!バックのため無言フォローです。ご容赦ください。
愛車遍歴
①ヤマハ ジョグ50 → ②
②ヤマハ XJR400 →③
③カワサキ エリミネーター250SE →④
④ハーレー FXDLローライダー →⑥
⑤ヤマハ トリシティ155 →⑧(嫁バイク)
⑥カワサキ エリミネーター250V →⑦
⑦カワサキ メグロk3 →11
⑧ホンダ ADV150 現行(嫁バイク)
⑨カワサキ Z125Pro →12
⑩ホンダ クロスカブ110 現行(嫁バイク)
11ホンダ レブル1100 現行
12ホンダ レブル250 現行
現在
私はメイン Rebel 1100、セカンドバイクにRebel250
妻はメインADV150、セカンドバイクにクロスカブ110
漢カワサキ派を公言してたのに気がつきゃ所有バイク全部ホンダ🛵


雨なのでレブル250のメンテ☂️
レブル250のバッテリー周辺、めちゃくちゃキツい😅他のオーナーの皆さんYouTubeやと簡単そうにやってはるけど、ホンマにみんな苦戦しないんやろか?
バッテリー充電器を取り付けるのに、バッテリーカバー外すだけの作業で多分トータル2時間はかかったな。
バッテリーカバー外すして元に戻すまでにネジをバッテリーの下に落としてバッテリー取り出しからやり直す事数回。
カバーを止めるピンも1個何処かに落ちて行方不明に。バイク屋さんに1個160円也で取り寄せ。
USB電源、ドラレコ、充電器の配線も無事出来たのに、いざカバー付けたらドラレコだけ電源が入らん😂今日はココで心折れた。
クロスカブ110も充電器の配線をセット。こちらは簡単でした。
ただ、色々付けるとネジの長さが足りないのでホームセンターでM5、12ミリのネジを買ってきて無事取り付け完了。
バッテリー周りはだいぶ慣れましたが、レブル250のドラレコの電源入らない理由が見つけらへんので、バイク屋さんに頼も。