
まなちゃん
▼所有車種
-
- GSX250R
はじめまして!
年間40,000km以上走るおやじライダーです!
ツーリングは最高ですね!
皆さん、安全にバイク楽しみましょう!
【過去の愛車 2019〜2024】
Harley-Davidson FXBRS Breakout 114
Ducati Monster 1200S
Ducati Multistrada 1200S PikesPeak
スズキ ジクサーSF250
ヤマハ XSR700
スズキ HAYABUSA
スズキ GSX S1000 GT
ホンダ Dax125
スズキ GSX250R
合計走行距離 220,000km







今回の関西ツーリングで比べてみたかったのが
携帯ツーリングナビ!😃
私は以前からツーリングサポーター(GSX S1000GTの指定だったので)を使ってますが
話題のPioneerさんから出たMOTTO GOを比べてみました。
※写真①③⑤がツーリングサポーター
※写真②④⑥がMOTTO GO
結論から言うと私はツーリングサポーターかな😅
ツーリングサポーターを基本にMOTTO GOがどんな感じだったかをレポートします。
【MOTTO GOが良かった点】
・画像が綺麗で同倍率でも表示が詳しい。
・そのエリア周辺に近づくとお勧めポイントの案内が入ります。(観光、レストランなど)
観光バスに乗ってるみたいです🤣
・速度に合わせて案内の音量が変わります。
さすがカーナビの老舗です!
・有料基本料金が安い。
【MOTTO GOがイマイチだった点】
・実走と案内のズレが発生(数100m)したエリアがあった。
・バイク専用でありながらバイク乗りが必要とする場所が出て来ない。(大型バイク駐車場など)
・検索してモデルコースのチョイスが少ない。
※同じようなコースが重複してる感あり
・オリジナルコースの行程が組みにくい。
・案内音声の音質が悪くなる事がある。
・お勧めスポット案内時は、Spotify等で音楽を聴いてると音量が小さくなるのでは無く一旦止まります。通常のルート案内は音量が小さくなるだけです。
・案内音声が細かくずっと案内等が流れてます。
※設定で解除可能
・他アプリのツーリングサポーター使用時にも基本音声が関与して来た。
・右折左折の拡大表示がわかりにくい。
こんな印象でした。
カーナビシステムの老舗が作っておられるので
あれもこれもと色んな案内が出て来ますが、そこまで必要は無いかな😅
ずっとナビが喋ってますので、ソロツーリングでも寂しく無いですよ🤣
もう少しアップデートされるともっと使いやすいナビになるでしょうね!
上記特筆以外は同等です。
私はまだ暫くはツーリングサポーターがメイン使用かな😆
しかし一昔前のツーリングとはかなり違って来ましたね〜😅