
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の方向性はRZ50で始まり、GPZ900Rによって確定されたと言っても過言ではありません。
長年、直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。




連投失礼
本日はZRX1200Rでご出勤です。お一人様ですね。
GPZ900Rは車検に向けた整備中で、オイルを抜かれた状態で放置‥保管中。
天気が怪しいんですけど、帰るまでは持つでしょう。‥おそらく
連日猛暑ですが、朝だけは涼しいです。
今が一番いい季節なんだから、たくさん乗りたいんですけどそうもいきません。
GPZも寄る年波に勝てず、サイドカウルの一部に割れが発生。まぁ、プラリペアで付けて終わりでしょうけど。
最後の一枚は、昨日行った温泉の帰り。オロロンラインなんですけど、海も道も入っていないからわかりませんね。豊富温泉から日本海に抜けたのですが、バイクで走りたかったですねぇ‥。この道、バイクで走ったのは何年前か、何十年?ZZ-Rでは走ったな。BMWもスポーツスターも走ってない。
若かりし頃、GPZ900Rに乗ってチョーシこいてた時、この道で32のGT-Rにブチ抜かれた事があります。
ありゃ速かったな。どこかいじっていたんだろうけど、○○○kmからの加速に全くついていけなかった。いや、それ以前に、高速コーナーが怖くて根性負けしていたんですけど。
他人に話す時には、「いや、おまえ、アレよ、フルチューンの32は速いんだよ、まぁ、Ninjaだからな。ZZ-Rだったら楽勝よ!」って事にしていますが。
※コレを「負け犬の遠吠え」といいます