びびうめさんが投稿した愛車情報(XSR700)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(びびうめ+作業初日。 早速トラブル発生‼️ 『ホ)
  • びびうめさんが投稿した愛車情報(XSR700)
    びびうめさんが投稿した愛車情報(XSR700)
    びびうめさんが投稿した愛車情報(XSR700)

    作業初日。 早速トラブル発生‼️

    『ホイールを外して、洗って、マスキングして、塗って、と、タイヤ交換する。』
    の、XSR700の前々からの予定を、本日、開始しました❗️🔧🛞

    7年経った新車装着タイヤなので、カチコチスベスベでしたから、盆休みに新しいタイヤで久々にビクビクせずにグリップ感を感じてコーナーを走れるぞ〜❗️✊🏼と、取り掛かりました!

    そしてさっき、リヤのディスクローター外した時に気がついたのは、

    『ローターとめるボルト、新品買ってない‼️😱orz
    あー、お盆休みにXSRには乗れないの、確定😭⤵︎』

    でも、やっと重い腰をあげたから、自分を褒めてあげよう笑👏👏👏

    以下 事件発生後、追記👇

    と、自分を褒めつつ、フロントホイールにとりかかったところ、トラブル発生‼️⚡️

    ローター固定ボルトを緩める際に、六角穴を舐めてしまった〜😱
    しかも2本も〜😱😱
    不安材料が増えて行く〜😱😱😱

    リヤホイールのは固かったけど緩められたのにな。
    こんな時は慌てず騒がず、YouTube先生で検索、検索っと!
    すると、いくつか動画をみてみてわかってきた事は、

    ・ヒートガンで炙る
    ・舐めた六角穴には ネジモグラソケット (それでもダメなら、ボルトと工具を溶接して緩める)

    という事でしたので、ヒートガンとブタゴリラじゃなくてネジモグラを早速発注!
    甘くみてたぜ、ローター脱着‼️
    フロントはリヤよりも走行時に雨などもかかるので、サビなどの固着の原因が多いのだと推測。
    ネジロック剤も塗ってあるうえに、固着気味だから余計に固いのね。

    救援工具達が到着するまではフロントホイールは何もできないので、リヤホイールだけ先に塗装とタイヤ交換をする事にして、今日はリヤタイヤの洗浄、簡単な足付までで終わりしようと思います。
    明日はリヤホイールの塗装だ!

    バイク買取相場