
_/_/_/KIKURIN_/_/_/
1970年生まれ。愛知県在住。バイク歴は無駄に長く約30年。
写真を撮るのが下手なので、ここの投稿は主に自身のツーリングの備忘録的な使い方をしています。
数年前からは近場で開催されているクシタニコーヒーブレイクミーティングに顔を出したり、スタンプ帳を持参して道の駅巡りをしがてら温泉巡りも楽しんでいます(愛知、三重、長野、静岡は制覇済み、残るは岐阜の17箇所)。
【追記】
1989年 原付免許取得
1991年 中型限定自動二輪免許取得
(現 普通自動二輪免許)
2022年 大型自動二輪免許取得





今日は早朝から郡上八幡〜せせらぎ街道方面の道の駅、9か所を一気に回って来ました。
人が多かったので、スタンプ押してとっとと回って来たので写真は殆ど撮れませんでした。
ゴールに設定していた道の駅 明宝でシメのジェラートを食べてクールダウンしてから夕方には帰宅しました。
【独り言】
休日に名の知れたツーリングコースに行くと『ドライバー』のみならず『ライダー』からも嫌われる『ならず者ライダー』が少なからず存在すると思う。
前を走る車とペースを合わせて尚且つ車間距離を保って走行している(煽っている様に思われたくない為)と、イキった輩が後ろからイエローカットもお構い無しに無茶な追い越しをしていく。私の偏見かも知れないが、フルカウル(今時はSSと呼ぶのか)のバイクに乗ってる奴と良く遭遇する。それ以外の車種(アメリカンやネイキッドなど)でその様な危険運転をするライダーはあまり見かけた事はない。
何故そんなに先を急ぐのか。
まぁ、漏れそうなら仕方がないのか(笑)。
こういう一部の『ならず者ライダー』のせいでバイク乗りが一括りで嫌われるのも本人たちはわからないのだろうか(わかる頭脳を持ち合わせてないからそういう運転をするのか)。
少なくともここ(モトクル)の皆さんに『ならず者ライダー』は居ないと信じています。