
タッチン
横須賀生まれ、横浜在住です。
前職を定年退職し、その後近所の高齢者施設で仕事しておりましが、また同じ前職に出戻り。
バランス感覚や瞬発力の衰えを感じつつも、健康維持やリハビリにはバイクに乗ること自体良い運動になりますし、モトクルさんのお陰で利害関係のない友達や仲間が増え、益々楽しい余生が送れそうです。
<バイク歴>
ホンダタクト
ベスパ50S
カワサキZ400GP
ベスパP200E
ホンダGB250
ホンダジョグ
ベスパGTS300touring
ロイヤルエンフィールド350クラシック
ホンダNT1100DCT
モトグッツィV85 TT Travel








朝は既に33度超でしたが、横須賀のバイクショップでのETCセットアップを兼ねて、三浦半島をちょっとだけ走りました。
観音崎近くの多々羅浜は、昭和29年、初代ゴジラがここに上陸したとされています。
昭和40年代な小学生時分の遠足の時はゴジラ像(白黒の写真)が有りましたが、経年風化してしまい、現在は此処からちょっと離れた、くりはま花の国に公園の一部として新生ゴジラが鎮座しています。
4-5枚目の走水第一第二トンネルは、お化けトンネルとして死亡事故も発生した処。
学生時分に丑三つ時にバイクで走り、きもだめししたっけ💦
ETCは無事に開通し、帰路の横横道路で走行風確認、NT1100と比べるとディフレクターが無い分、風の巻き込みは大きいのは致し方なしかと。