
mkts
ヤマハR1-ZとホンダCB125JXに乗っています。
久しぶりのオフロード車でXL125Sも所有しました。
初めて乗ったバイクはTLM50
メインバイクはヤマハばかりで
SRX400→RZ250→XJR400R→R1-Z
セカンドバイクは
VT250→TS125R→CB125JXとXL125S
昔から4ストよりも2ストに乗ってる事のほうが多かったです。
暇さえあればメンテナンスやカスタムしたり乗ったりしてます。
一人でツーリングに行くことが多いですが、たまに仲間とツーリングにも行ったりします。
平日の休みが多く、近場の奥多摩や秩父あたりに良くツーリングに行ってます。
投稿は自分のバイクの整備記録やツーリングの記録を兼ねてますので内容が偏りがちです。
バイクは車種やジャンルを問わず好きなので、皆様の投稿を楽しく拝見させて頂いてます!



昨日は夜勤だったので帰って起きてから、昼過ぎに白石峠へツーリング。
CBの調整が終わったので起伏のある奥武蔵グリーンラインへ試走を兼ねて。
先日の豪雨か道に落ち葉や木の枝が落ちてて、いつも以上に道が荒れてましたが、林道は涼しくて気持ち良いです。
エンジンをフラッシングで洗浄と、ポイントのコンデンサを換えたら、前より静かで力強くなりました。
白石峠でキャブのニードルを調整して、刈場坂峠→顔振峠→鎌北湖を周り帰宅。
奥武蔵グリーンラインを不具合なく走れたから、載せ換えたエンジンは大丈夫そうかな。